武田-神山-木暮の順に並ぶようです。
初日は武田の番手で仕事せず追込み
2日目はまさかの先行で村上の
ホームカマシを受けて惨敗から
3日目は3番手回りの木暮…

たぶん先頭を志願して武田から
一喝され却下されたのでしょうけど、
実力の割に関東での扱いが悪いのは
やはり定期開催する大サーカスの
せいなのでしょうか。
……なにしろ数多くやらかした
前科がありますからね…
二次予選振り返り
全体に風が強かったせいか
逃げた選手には厳しかった様子。
6R
石塚が頑張っていたので
伊藤成が捨てるに捨てられず…
そしてポンコツだと思ってましたが
腐っても友和…ってことでしょうか
そして先輩の武井が踏むコースを
潰して内に斬り込んだ山賀は
なんとも汚い競走
7R
吉本37歳、気迫の捲り追込み…!
広島記念で実力を見た限りでは
負け戦の一発くらいはあるものと
思っていましたがまさかまさか…

読者様から再三吉本推しのコメントを
頂いていたのに肝心なここで
信じきれず…。
でもまあ初日のカス競走を見ると
3着の藤木も買えないんで
これは仕方ないです。
8R
哲男はこれがあるんですよね。
忘れた頃の自力での捲り追込み。
もう林-伊藤裕で決まったかと
思ったところからの外伸び
9R
加賀山の逃げを
カマす度胸のない地元の稲毛
4番手から捲る力のない荒井
……ホントかよお前ら。

まあ買わなかったんですけど。
10R
佐藤悦夫のアタマで買おうとしたら
まさかの当日欠場……?
やむなくケンしたところ
まさかの布居の差しが決まるとは。
椎木尾も東口も不在の今場所
まさかの布居が和歌山NO.1の座を
手に入れるのでしょうか。
息子の翼君に頑張っている姿を
見せつけることができて何よりです。
11R
杉森は強風の中けっこう無理して先行
武田は残そうと踏まずに相当我慢して
いましたがあれが限界ですよね。
そして武藤よ…離れるなよこのブサイク
まさかの堤-飯田が飛び込んできて
武田アタマなのに4マンシューとは。
12R
木暮よ…なんでお前逃げるんだよ…
村上はホーム手前からのカマシ先行
そしてそこを捲る浅井と中川まで
展開読めてましたが叩かれた木暮が惨敗
そして三谷のブロックで勢い止まった
浅井-北野が伸びきれず村上3着……
中川-浅井の二車単でまとめて
勝負すればよかったですねぇ…。
村上はもう少しタレると読んで大失敗
木暮-神山が連下に来る読みも大失敗
車券は勝負の予定だった10Rで
悦夫が欠場したのでやめましたが
7Rで吉本のアタマが買えずに
11Rは武田アタマ、12Rは中川=浅井で
勝負したのにすべてヒモヌケ、どうやら
抜け目恐怖症に感染したようです。

まあよくあることなんですが
今回はちょっとひどいですね。
久々に車券を買うのが
怖くなってる準決勝予想
10R
関東 ①武田-⑦神山-⑤木暮
中部 ④伊藤裕-⑨林-②北野
近畿 ⑧伊藤成-③三谷-⑥藤木
う~ん…先行タイプは伊藤裕だけ
武田は中団が欲しいところだし
伊藤成も7番手は避けたいところ
かといって年下の三谷や藤木のために
先行する気もないでしょうし…
ってことで中近は暗黙の了解で
伊藤成が武田を押さえたところで
伊藤裕が発進
中団縺れて混戦なら武田捲っても
林が張りそう…でも張った隙をついて
神山木暮はインに潜り込み
3連単 5=279-12789
5=7-12389
11R
中近 ②浅井-⑤西岡-⑥中沢
九州 ⑨中川-①小岩
南関 ④加賀山-⑧高木
混合 ③友和-⑦堤
加賀山が逃げイチの構成
そこを浅井と中川で捲り合戦
普通に優秀競走と同じ中川=浅井は
一番人気でもおかしくないところ
ただ位置が前にいる浅井の方が有利
今度は先行もかからないし番手は
ついていくだけの高木なので
ハードなブロックも受けないし
安いけど本線からまとめましょう
3連単 2=59-13579
12R
近畿+⑦脇本-①村上-④布居
-⑧飯田
広島 ⑥吉本-⑨池田
南関 ②山賀-③新田
単騎 ⑤哲男
布居を決勝に乗せるために
近畿の圧勝にしましょうという
番組屋の意図ですが…脇本が
調子イマイチなだけに不安も
とはいえ山賀や吉本は先行という
選択肢はなさそうな気がするので
脇本逃げるでしょうが
2日間見る限りカカリがイマイチ
ただ村上が車間を切り倒してガード
なんとかかばうんでしょうね。
普通に村上-脇本では安いので
村上ー新田池田哲男-脇本布居
あたりでオッズがいいとこだけ
選んで絞って買いますか。
近畿の記念ゆえ仕方ないことですが
伊藤裕と連携すると思ってた浅井は
西岡の介護に充てられ、
最終はカスを詰め込んで村上と脇本、
できれば地元の布居まで
決勝に上がってくださいねという番組
順当過ぎてもつまらないので
穴で買えそうな選手を妄想しますかね…。
固く組まれた準決勝のせいか
どうも立川記念に比べて豪華さに
欠ける和歌山記念ですが、
熱戦に期待します。

