乗っておかねば!


つーことで、とりあえず夕日色最高号で、ナイラン。

あー夏い。

して、

今年もまた北海道へ。
夏の北海道。
青空色最高号でね。2輪じゃなく4輪ね。

今年は7月下旬に出発。

ちんたら走ってー
仙台港で
フェリーに飲み込まれるぅー


翌朝。
息子とイルカさがし。
今年はいなかった。

して、

苫小牧に上陸して、
墓参りとか、あれこれ、あれこれ、やって、
沙流川オートキャンプ場。

ここはナイスなキャンプ場。
広くて、環境ももよく、キャンパーもアホは少ない。

バイクなら
こんなに開放的なフリーサイトにそのまま乗り入れて、テント横付けで楽しめる。

ファミリーはオートサイトとコテージ。
バイカーはフリーサイト
と、棲み分け出来てるのが良いのだと思う。


翌朝。
息子、釣りに勤しむ。
渓流竿に毛針を付けて、テンカラ。
パパが北海道時代の若い頃にハマってた釣り。

やったー!
釣れたよー!!
のは、パパ。

残念ながら、息子は…坊主。

毎年毎年の北海道。

北海道には実家が。あった。

のを、売ったw

のだが、オフクロはまだ北海道にすんでいる。


ので、毎年上陸する。


昨年は7月にソロでバイクで上陸して、

8月に家族で4輪で。


今年は家族で4輪のみ。



日高から日勝峠を越えて、

上士幌。
あの看板、すげー国宝級に昭和!

からのー
足寄からもろこし街道で、
毎年立ち寄ってる農家の売り場で
もろこし(゚д゚)ウマー!

からのー
別海。ふれあいキャンプ場。
サッポロクラシック(゚д゚)ウマー!

天気が全道的に雨で、道東が避けられそうな天気予報だったので、わざわざここまで走ってきた。

のだがー

近くに変人系ソロジジイキャンバーがいるっぽいので、お静かに。
暴れたときのために、筋肉体操だけはしておこうw
しっぽり、しっぽり。

さて、あしたはどーしよかー