Hi guy's ~
안녕~~
Welcome to
ふなっきー's blog
For foreigners
👉information of Funakki’s room
初めましての人も
そうじゃない人も
ありがとうございますm(_ _)m
あなたの髪が本当に
美しくなるように
自分自身も昔から肌が弱く
アトピー体質だからこそ思う
お肌に優しく無理なく
お洒落を楽しめる髪型を♪
船木 恵(Kei Funaki)こと
”ふなっきー”です
・毛髪診断士取得
・ヘアケアマイスター取得
子連れでも大丈夫な
貸切プライベートヘアサロン
仕事してるとたまに聞かれる
白髪染めとオシャレ染め
いったい何が違う?
どっちも髪の毛を染めるもの
なのにオシャレ染めと白髪染め
別れてたりするよね( ̄▽ ̄)
なんならオシャレ染めと
白髪染めで値段が違ったり
ちなみにうちでは一緒(≧∀≦)
ブログでも何度かは
書いてるんだけどね
改めて言うと
大して変わんない!
というか同じ(≧∀≦)
まぁ何が違うかってと
色の種類や明るさに
差があったりするかな
いわゆるオシャレ染めってのは
黒髪を明るくする事を
前提に作られてるのに対して
白髪染めは白髪を染める為
オシャレ染めは明るくする分
色んな色が楽しめるように♪
一方白髪染めは白髪を
しっかり染めるように作られてる
白髪ってのは当たり前だけど
白いじゃない?
明るい色ってのも基本的には
色味は薄くなるわけね
つまり白という薄い色に薄い色が
入る感じ!しかも白髪ってのは
健康で染まりにくいという難あり
だから白髪染めってのは
しっかり染まるようように
染料がしっかり入ってる
簡単に言うと茶色だね
その為一般的な白髪染めだと
基本的にブラウンベースに
染まっちゃうわけ
でも別にオシャレ染め用の
カラーだって白髪を染めることは
もちろん可能(^O^)
だって仕組みは同じだからね♪
ただけっきょくのところ
あなたが
どうなりたいか!
それによってその使い道や
やり方が変わるだけなんだよね
アラフォーぐらいになってくると
そろそろ白髪染めにした方が
良いですかね?
なんて聞く人もいるけど(≧∀≦)
そもそもその質問がナンセンス
まぁ世の中がそういう仕組みを
作っちゃってるから仕方ないけど
白髪染めだろうが
オシャレ染めだろうが
あなたが綺麗になれば
どっちだって良いこと
なんじゃないのかな(^O^)
だからあんまり
オシャレ染めとか白髪染めって
言葉を気にしなくて
良いんじゃないかな(^◇^)
ふなっきーの部屋は
#京都 #中京区 #四条烏丸 #烏丸 #堀川四条 #大宮 #四条大宮 #烏丸御池 #美容室 #美容院 #美容師 #カット #ドライカット #カラー #グレイカラー #優しい白髪染め #優しいグレイカラー #ヘナ #ハナヘナ #100%天然 #アレルギー #アトピー #敏感肌 #ジアミンアレルギー #ノンジアミンカラー #ジアミンフリー#炭酸泉 #ヘアケアマイスター #毛髪診断士 #貸切サロン #プライベート空間 #マンツーマン #子連れOK#ダメージヘア#くせ毛#美髪