サカブロ -7ページ目

明日は大宮戦(HOME)

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑↑↑↑↑↑
ご覧になる前にクリックしていただけると励みになります。


ここからの5試合はレッズにとって最も重要な試合が試合続きます。
その最初の試合となるのが明日の埼スタでの大宮戦で、レッズは勝たなければなりません。
勝利の先にある大きなモノを手にする為に明日の試合があるのではないでしょうか。

今季のレッズは良いサッカーをする為の下地を作ってきましたが、メンタル面でムラが少なくありませんでした。
残り5試合でこのムラを克服することが非常に重要で、その為に勝ちにこだわる必要があります。
今のレッズのメンバーで勝つ為には、高い集中力・ハードワーク・連携が求められます。
時にはリスクを冒してチャレンジする必要がありますし、球際の厳しさも必要です。
勝利の為にすべき事をして、はじめて結果がついてくるのだと思います。
今、これが出来なければ、来年も実現することは難しいでしょう。
だからこそ、明日は勝利にこだわったプレーを期待しています。

ウォーリアー(YouTube)

10/17(土) J1第29節 [H]新潟-浦和[A] (ビッグスワン)

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑↑↑↑↑↑
ご覧になる前にクリックしていただけると励みになります。

しっかりと集中して、全員がハードワークできた試合だと思います。
特に、勝利に対する執着心が素晴らしく、この試合にかける選手達の強い想いを感じました。
残り5試合は、今節の自分達にできた事・自分達がこれからすべき事に全力で取り組むだけです。
目先の事にとらわれるのではなく、目の前の試合に確実に勝利する事こそが全てです。
それを続けた対価として、最後の最後に結果がついてくるのだと思います。
勝利の為に、チーム一丸で全力で臨んで行かなければなりません。

◆スタメン◆
山岸・堀之内・坪井・闘莉王・細貝・啓太・阿部・ポンテ・元気・達也・エジミウソン
◆ベンチ◆
大谷・平川・濱田・梅崎・直輝・宇賀神・高原
◆交代◆
前半28分・・・啓太→直輝
後半34分・・・堀之内→平川
後半39分・・・達也→高原
◆結果◆
0-1で勝ち

イエローカード累積枚数(☆は今回の試合でカードを貰った選手)
4枚・・・☆エジミウソン(次節出場停止)
3枚・・・原口、☆ポンテ、細貝、☆阿部
2枚・・・西澤、☆達也
1枚・・・高原、セルヒオ、高橋、都築、直輝、梅崎、闘莉王、坪井


~阿部~
中盤の底でのプレーは本当に素晴らしかったと思います。
この試合で良い意味で一番目立っていたのは、間違いなく阿部でした。
非常に高い集中力と鋭い判断で、中盤を完全に制していました。


~堀之内~
チーム事情で不慣れなポジションを任されたものの、求めている仕事をしっかりとこなせていました。
足りない部分も感じましたが、"~が駄目"というよりは"ここが良くなれば"というポジティブな不足でした。
今後のポジション争いがどうなるかはわかりませんが、SBとして初先発と考えると非常に質が高かったです。


~コンビネーションサッカー~
どんなサッカーをやるにしても、一番最初に必要な基盤が選手間のコンビネーションです。
これは、"個の力で全てを解決するのではなく、チームの勝利の為に助け合う"プレーのことです。
"孤立させて失敗の原因を作らせない為・成功の要因を作る為"に、コンビネーションが必要なのです。
選手と選手が常に線でリンクされてる状態が切れてしまうと、コンビネーションは発揮できません。
これは戦術レベル以前の部分というか、サッカーの持つ本質的な部分と言えます。

コンビネーションサッカーはとてもシンプルです。
"ポゼッション時は味方に複数の選択肢を与えること"
"相手ポゼッション時は味方に絞られた選択肢を与えること"
これこそがフィンケの言うコンビネーションサッカーの元となる部分です。
早い話が、線を作り続ける事・線を消し続ける事を90分間求められます。

悪い時のレッズは集中してゲームに入れずに、早い時間に失点します。
こうなると得点に意識が傾きすぎて、線を作る・線を消すがさらに疎かになります。
そう考えると、新潟戦の後半は線を消し続ける作業がしっかりできていたと思います。
全体の守備のバランスが非常に素晴らしく、新潟の選手はほとんど仕事が出来ませんでした。
大切なのは、これに"より多くの線を作る作業"を加えていくことと、これを続けることです。

vsアルビレックス新潟 試合後フィンケ監督 (浦和公式)

明日は新潟戦(AWAY)

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑↑↑↑↑↑
ご覧になる前にクリックしていただけると励みになります。


久々の更新。
明日はAWAYの新潟戦です。
この間の天皇杯では松本山雅相手に酷い負け方をしましたが、とりあえず今は置いておきましょう。
重要なのは個々がチームの為に最適な判断をし、最適なプレーを選択することをとにかく続けることです。
相手を舐めきったプレーや、ゲームを捨てたような集中力を欠いたプレーは絶対にしちゃいけません。
仮に試合中に失敗しても、下を向いていたら状況が悪くなるだけで事態は好転しませんからね。
変わる為に自分を信じて最高の努力をしなければ、いつまで経っても何も変わらないでしょう。
誰かが変わるのを待つのではなく、選手達一人一人が変わるために全力を尽くすべきです。
守備にしてもそれ以外のプレーにしても強い意志を持って取り組まなければなりません。
誰かにやらされるのではなく、勝つために自発的に全力でプレーしないといけません。
誰がいないとかはたいした問題じゃなく、大切なのは自分達が何をするかです。
それができないようならば居場所がなくなる、ただそれだけのことでしょう。

明日はどういったメンバーが先発するかはわかりませんが、注目は堀之内です。
出場するかは微妙ですが、チームにとって重要なオフザボールの動きができる選手です。
献身性やプレーに対する真剣度も高いですし、積極的に試合に絡める存在と言えるでしょう。
才能だけに頼ってプレーしてる若手は、彼のメンタリティを見習うべきだと思います。
足元の技術は高くありませんが、チームの為にプレーできる選手ですからね。
自分が出来る事・自分がすべき事をしっかりと整理し、理解できています。


話は変わりますが、レッズレディース優勝おめでとう!!
レッズレディースになってから悲願の初優勝ということもあり、喜びも一入。
これからも優勝を重ねて、"なでしこと言えばレッズレディース"という存在になって欲しいですね。

Jリーグ第29節前日 フィンケ監督(浦和公式)

契約・登録・移籍に関する規定の変更点概要(JFAのPDFリンクあり)

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑↑↑↑↑↑
ご覧になる前にクリックしていただけると励みになります。


JFAから発表された契約・登録移籍に関する規定の変更点の概要のリンクです。
トレーニング費の件以外にも、レンタル→完全移籍の際の移籍金1/2ルールの廃止なども盛り込まれています。
かなり大きな変更なので、興味のある方はご覧ください。

「日本サッカー協会 プロサッカー選手の契約、登録および移籍に関する規則」変更点の概要について(JFA PDF)

移籍の際のトレーニング費に関する決定


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑↑↑↑↑↑
ご覧になる前にクリックしていただけると励みになります。


Jリーグと選手協会で意見が割れていた、移籍の際のトレーニング費問題。
最終的にFIFAに問い合わせて回答を得た上で、JFAの理事会で承認されました。
今回の決定に関してはFIFA側からのOKサインが出ているので、選手協会も従うしかなさそうです。
詳細は下記リンクを確認してください。

トレーニング費21歳までで決着…J移籍新ルール決定(スポーツ報知)