利用率29.30%~迷走するマイナ保険証 | 地方政治の未来を創る 秦野市議会議員  古木勝久

利用率29.30%~迷走するマイナ保険証

 

 

おはようございます。今日から7月です。暑いですが水分こまめに行きましょう。

 

とうとう厚労省は期限切れ保険証でも受診を来年3月末まで認める方針を打ち出しました。

 

背景にはマイナ保険証の利用率は低いままの状態が続いていることなのでしょう。

 

国は「国保の保険証は8月以降順次失効するも混乱が予想されるためという」とのことです。

 

結局、マイナ保険証の強制という大失策がこのような事態を招いていたものと思います。ますます市区町村の窓口が多忙化し、混乱し激務化しそうです。

 

☆「紙」にこだわっているのではありません

「今どき「紙」にこだわってどうするの?」という言われるかもしれません。しかし紙かプラスティックなのかという問題ではありません。

 

カードによる紐付け・一元化ではなく、せめてEU諸国のように多元化しているシステムへ舵を切るべきではないかと思います。

 

☆JIJI.COM 低迷するマイナ保険証利用率 
2025/6/30