地域通貨はだのOMOTANコインを考える | 地方政治の未来を創る 秦野市議会議員  古木勝久

地域通貨はだのOMOTANコインを考える

 

SNSではアクティブユーザー数、決済額、MAU、DAU率、KPIなど、数値が話題になりました。

 

もうそろそろ、OMOTANコインの経済影響評価、つまり消費性向()や地域内収支()がどうなっているのか、秦野市の地域経済を左右する指標みたいなものを知りたいです。

 

どうなんでしょうか。まだ、時期尚早なんでしょうか。それとも、そういう指標は関係ないのでしょうか。

 

消費性向→消費の所得に対する割合 地域内収支→地域内の住民が地域内で消費した金額と、地域外の住民が地域内で消費した金額の合計

 

☆電子地域通貨 OMOTANコインのご案内

https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1689928379009/index.html

 

参考

☆地域づくりの経済学入門

https://chiikigaku.amebaownd.com/posts/7601073/

 

 

☆はだのOMOTANコインと落語「花見酒」

https://ameblo.jp/fullpowerkfofp/entry-12890246387.html