予算決算常任委員会~環境都市分科会 | 地方政治の未来を創る 秦野市議会議員  古木勝久

予算決算常任委員会~環境都市分科会

 

こんばんは 遅くなりました、屋上からクッキリとおさまった水無川が・・・。

 

本日は環境都市分科会(7人)に付託された令和4年度決算の審査が行われました。いずれも認定すべきものとして賛成多数。

 

私の所属する会派「ともにつくる秦野」は反対しました。

 

定住化促進など、効果が出ていません。人口減少著しい本市にとっては、この課題に直視していかなければなりません。

 

そもそも、他市の人口を奪い合うような定住化促進の施策、どうなんでしょう。

 

もう少し冷静に考えていくべきかと思います。

 

逆転の発想、毎年、市外や県外に流出する人口の動向を考えるべきではないかと思います。

 

更に申し上げれば、Uターン、Jターン、Iターンなど受け入れできる環境が必要だと思います。そういう私もUターン組です。思い起こせば、勿論、住むところ以外に、仕事がなければUターンしませんでした。

                       *

何だか、思うようにいかないことばかりの1か月。あの夏の熱さはどこへ行ったのやら。ため息ばかりが出る毎日・・・。