秦野の豪雪地区?
まだまだ、雪が残っています
先々週来の大雪で、全国各地に大きな影響が出ました。
秦野の中山間地区でも、林道で作業車が雪崩に巻き込まれたというニュースも伝わってきました。地区の皆さんの話では玄関の
軒下で、積雪は2メートル、市道で1メートルを超えていたと言います。
この道の先端の高台に知人宅があります。
普段は車が通ることができる私道ですが、一人暮らしのため
に、玄関前の雪かきもままならず、雪解けを待つのが精いっぱいだと言っていました。今日は少しだけ、雪かきの手伝いをしてきました。
通園・通学路の市道です。まだまだ、除雪をしてなければならないところです。
先々週来からの大雪、市内の降雪量は地区によって、大量に雪が積もった地区と、ほとんど積もらなかった地区に、くっきり
分かれました。
いまだに通学路や生活道路が危険なところがあります。10センチの雪が解けると、50ミリの雨量に匹敵すると言われています。
今後の天気の成り行きも心配ですが、近い将来、市役所が作成している地域防災計画の見直しの必要性、降雪、除雪対策を盛り込んでいかなければと、痛感しました。

