沖縄トリップ③(暮らす日★残波岬~やちむんの里) | 小田原暮らし

小田原暮らし

海と山の近い小田原から日々の暮らし綴り。

沖縄3日目。

 

今日は「暮らす」がテーマ。

 

朝はゆっくりバイキングをいただき、

部屋で好きに過ごします。

 

笑太郎氏はMacBook開いてお仕事。

ワラオくんはYouTubeを見て研究、

ワラエちゃんはベッドでスマホゲーム。

わたしはお絵描きや読書を楽しみました。

 

しばらくしてホテル周辺を

お散歩することに。

 

5分も歩けばビーチです。

 

このコバルトブルー。

南国の海ですね・・・

 

ここでパシャパシャ遊んだ後、

さらに10分ほど歩いて

残波岬へ。

 

廃バスを使った

ジェラート屋さんもありました。

 

ごつごつした岩をトレッキングして

岬の先に歩いて行けます。


滑って落ちたら死ぬな・・・。

 

しかしこのトレッキングがすごく

面白くて、すごく調いました!

(実は腰痛が残っていた)

 

さて、残波岬だけでなく、

沖縄ではこのような断崖を削るように

ガマ(洞穴)が自然にできています。

 

ガマは沖縄の信仰にとって、

とても大事な場所です。

同時に、戦時中は

悲しい出来事もあった場所で、

いろいろなものが交錯する感覚を

受け取りました。

 

********

 

2時間くらいの

お散歩タイムを経て、

ホテルに戻って

ランチビュッフェをいただきます。

モーニングとは違う品揃えに

子どもたちも大興奮✨


わたしも

旅なのでリミッター外してます、笑。

食後のデザートプレート↓

 

食後もホテルの部屋でまったりして、

近くのやちむん(焼き物)の里へ

お買い物に出かけました。

 

子ども達は満腹になって

またもや車内で爆睡していたので

夫婦でゆっくり焼き物を楽しむ。

 

こちらの人間国宝の工房で

一目ぼれしたものがありました。

 

手になじむ感じがもう最高で

相思相愛レベルの愛しさ。

胸がキュンとしました。

 

この日は食い倒れ気味なので

夜は子供たちはポークたまご。

大人はお刺身にしました。

 

5時くらいにはホテルに戻っていたので

ゆっくりお風呂に入りました。

 

そしてこの日、

サウナのすごさに目覚めてしまいました。

 

********

 

夜はホテルの夜市に出かけて

ワラエちゃん、射撃にチャレンジ!

まさかの高得点をマークし、

大すきなポムポムプリンの

でっかいぬいぐるみをゲットしました。

 

(どうやって持って帰ろう・・・)

 

遠出もせず、暮らすように過ごした1日。

家に戻る感覚でホテルの部屋に戻り、

リラックスできた一日でした。