火曜日 | まったりたいむ

まったりたいむ

日々のつぶやき

 照れ こんにちわ。

みなさまによきことが雪崩のごとくおきます。

 

いつも感謝してます 。

ありがとうございます。

 

お願い 

 

 

感情観察日記

 

気分上々♪ワクワク♪ウキウキ  (=゚ω゚)ノ 青

無・中心・どっちでもない・安定 (´ー`)  黄

危険・暴走・不快・悲観・妄想 (; ・`д・´) 赤

 

 

今日の状況。

 

    昼       

 

現在地獄のように思える仕事環境は変えず、

周囲の人の入れ替えも望まず、

自分がどう変われるか実験中です。

 

 

 TODAY'S
 
機嫌

 

こんにちは。

今日もご機嫌ですね。

よかったです。

 

 

 

心がとげとげしている時がある。

 

気づくといいな。自分のこと。

 

気づいたら自分で棘を抜くことができるから。

 

 

 

自分が機嫌悪かったり、怒ってる時に

そんなことない!って周囲にあたりちらすことありますか?

 

 

それって自分の状態に気づいてないからですよね。

 

 

酔ってないよ~って言う酔っぱらいと同じです。

 

 

 

先日奥さんに機嫌をとらせようとする旦那様に会いました。

奥さんが悪いから謝るまで無視しよう。

だけど奥さんはなんで旦那様の機嫌が悪いのかわからない。

 

 

奥さんにしたら無理ゲーです。(;´Д`)

 

 

 

それを見ていて改めて思いました。

 

 

人の機嫌はとらない。

 

人に機嫌はとらせない。

 

 

 

自分の機嫌は自分でなんとかしましょう。

その為に自分を知ることって大事だと思います。

 

あ。( ゚Д゚)

今、嫌な気分だ。

今、楽しいって思ってる。

今、悲しいって感じてる。

今、うれしい~!!

 

 

他人に機嫌の軌道修正してもらうのは

学生までにしときましょう。

 

何年も一緒にいる親しい人だからこそ、

甘えたい!我がまま言いたい!となるかもしれませんが、

相手にとっては迷惑なんです。

 

 

あなたの機嫌がどうなったらよくなるのか

誰も知らないし、もしかしたら興味もない。

偶然当たるかもしれないですけどね。

 

機嫌は自分でとったほうが早いよ。

 

 

①自分の気分に気づく

②原因確認

③対策

 

書き出すとさらにわかるけど、

他人にやらせることじゃないね。