前回ブログにも掲載していましたが、台風まっただ中で
天気が熊野さんに近づく程、あら???川が凄い事に・・・
どしゃぶり・・・道が開いてますようにと切に願いながら
時間との戦いもあり、やっとの事でこちらの
『熊野速玉大社』様に参拝することができました。
一歩入った時の感動

こちらの手水社で、手・口を清めます。
間違っても柄杓に直接口をつける行為は、絶対してはいけませんよ
雨が降っていたから、カメラが反射したのか?
オーブなのか?
ふくちゃんには、わかりませ~ん。
こちらの手水社の龍神様は、ふくちゃん的に何か優しい感じ
思わずお顔をパチリ
この角度からの写真だったからなのかしら。。。
今からお料理しますよ~!的な、
何故だか可愛いらしい感じがしてなりません。
いよいよ神門です。
雨もひどくなっていますが、身が清められているようで
ふくちゃんは、気持ちがルンルン
雨もひどくなっていますが、身が清められているようで
ふくちゃんは、気持ちがルンルン
拝殿 速玉宮あたりです。
こちらでも、神様が反応して下さったのかしら・・・?
もしそうなら、とってもありがたい事です。
気のあう仲間と、笑いながら、天候は悪天候
その中を道が開いて、来させていただけた事に感謝で一杯です。
このブログを掲載するにあたり、熊野速玉大社のHPを閲覧
熊野は、生きる力をもう一度受け取りに来るところとの記載がありました。
確かに今回命がけとはいかなくても、この台風で本当に一歩が進めず
止まってしまったらと、心の中で葛藤もあり、
またそんな事は考えないでと、心の叫びが頭の中によぎったり・・・
自分との向き合いもさせて頂きました。
初めての熊野詣での実感は、そんなに甘くはないんだなぁ~と。
その中で逆に自分の甘さが、知らず知らずに増えていたんだなぁ~と反省
何でも表裏があり、今回は自然の変化を自分の目で見させられている。
裏の部分が現れた時、冷静に自分を保てるのか・・・
人との付き合いでも、人と人の縁を大事にされ
己の欲より人の為に物事を考え進める虹龍先生と息子さん。
今回は本当に、自然との共存のすばらしさを実感。
人間としても、何か今までとは変えていかなければと考えさせられる
そんな自分の浄化の旅なのではと、ふくちゃんは思いました。
こちらでも、神様が反応して下さったのかしら・・・?
もしそうなら、とってもありがたい事です。
気のあう仲間と、笑いながら、天候は悪天候
その中を道が開いて、来させていただけた事に感謝で一杯です。
このブログを掲載するにあたり、熊野速玉大社のHPを閲覧
熊野は、生きる力をもう一度受け取りに来るところとの記載がありました。
確かに今回命がけとはいかなくても、この台風で本当に一歩が進めず
止まってしまったらと、心の中で葛藤もあり、
またそんな事は考えないでと、心の叫びが頭の中によぎったり・・・
自分との向き合いもさせて頂きました。
初めての熊野詣での実感は、そんなに甘くはないんだなぁ~と。
その中で逆に自分の甘さが、知らず知らずに増えていたんだなぁ~と反省
何でも表裏があり、今回は自然の変化を自分の目で見させられている。
裏の部分が現れた時、冷静に自分を保てるのか・・・
人との付き合いでも、人と人の縁を大事にされ
己の欲より人の為に物事を考え進める虹龍先生と息子さん。
今回は本当に、自然との共存のすばらしさを実感。
人間としても、何か今までとは変えていかなければと考えさせられる
そんな自分の浄化の旅なのではと、ふくちゃんは思いました。
雨の勢いも増してきていました。
ご神木の 梛 (なぎ)
オーブさんなのか、ただのちりの反射なのか・・・
ふくちゃんには???ですが
この樹齢千年のご神木の幹に写っている事が、
何故だか嬉しく思い、写真を掲載いたしました。

今回は摂社の神倉神社に参拝することをとつても楽しみにしていた
ふくちゃんですが、この台風では残念ですが参拝は次回に・・・
との天からのメッセージだと思い次回またチャレンジするぞ!
と思い今回は帰路につきました。
ふくちゃんですが、この台風では残念ですが参拝は次回に・・・
との天からのメッセージだと思い次回またチャレンジするぞ!
と思い今回は帰路につきました。