【アジアカップ大阪城トライアスロン】
結果から言えば…総合12位&年代別優勝!
今年の大阪城は例年と違って肌寒く、暑さがなくて“バテない”コンディション。若い選手たちにとっては絶好のレース日和で、引っ掻き回されて大変でした(笑)
仲間たちはそれぞれに学び多いレースだった様子。
普段のトレーニングの成果を確認しながら、希望を抱くきっかけになったことをミーティングでたくさん聞けました。
「こんな時どうすれば?」という質問には、トレーニング方法や考え方、そしてメンタルスキルをお伝えし、一緒に出場したからこその貴重な時間も共有できました。
目が輝き出す仲間たちを見て、
「今シーズン、何かが覚醒しそうだ」
そんな予感がしています。
◆ 小さなエピソードをひとつ。
私たちは最終カテゴリーのため、他の選手が競技している横でトランジションの準備をしていました。すると…
「テツローさん、頑張って!」
と、競技中の選手たちから次々と声をかけていただいたのです。しかも何人も!
これは、経験豊富なベテラン選手に多い傾向。真剣勝負の中でも、正しい余裕と品格を持った姿勢に、心打たれました。
レース後、声をかけてくれた方々と直接話し、お礼を伝えることもでき、やっぱり現場には学びと感動が溢れているなと実感。
プロとしてこの場に立たせてもらえること、本当に幸せです。
そして、関わってくださる皆様に心から感謝します。
次戦は…
6月 愛南町トライアスロン → 翌日 福山トライアスロン!
なんと24時間以内に2レース!
でも、これがまさに**「生きている実感」**です。
どんな"とき"になるか…ワクワクしています!
最後にレース中の動画や写真を送ってくれた皆様本当にありがとうございます。
編集してショート動画にさせて貰いました。