習い事まで辞めたら何もなくなってしまうと不安になりますか?

 

 

中学生の息子の不登校が始まった頃

小さい頃からずっと続けてきたピアノもやめさせ
 

全てフラットな状態で家で過ごさせることにしました。

 

 

 

 

ここまで苦しくなった息子には周りを気にせず

自分から湧いてくるやりたい!

という気持ちに敏感になって欲しかったからです。





今まで私は何度も

「ピアノ辞めていいよ」

と言っていましたが

息子は辞めませんでした。





でもそれは息子の本当の意思ではなく

私が口ではそうは言っているけど心の中では



「ここまできて辞めるなんて勿体ない

辞めたら何もなくなってしまう」


 

 

と思っていたことが

息子に伝わっていたから

息子は辞めると言えなかった、、、

だけでした。








 

 

 

 

小学生の娘はその頃

楽しそうに学校に行っていました。


「お兄ちゃんがピアノ辞めるなら私がやりたい」

と言う娘。







 

 

 

 

ピアノが1番過干渉になっていた私としては

二人の練習時間を管理するのは

しんどいと思っていたので

娘の気持ちはずっと先延ばしにしていました。






前々から言われていたこともあり

やっぱりやりたいことは

やらせてあげた方がいいと思い

習い始めることにしました。





先生はとても肯定的な言い方をしてくださるので

娘としても楽しく始められました。




そしてその頃くらいから

家でゆっくりしている兄を見て

羨ましい気持ちもあったのでしょう。



娘が「他の習い事は辞めたい」

と言い始めました。



お友達とも遊びたいし

学校も行ってるし

それだけでも時間はなくなります。







 

 

 

ピアノを含めて3つの習い事をしていたので

ピアノ以外は本人の希望でやめることにしました。





息子が不登校になる前は

習い事は一度始めたら

 

ちゃんと続けてやって欲しい

という気持ちがありました。




続けることに意味がある!




自分もそうでしたし

始めてすぐに辞めるのは

なんでもすぐに投げ出してしまう子に

なってしまうのではないかと

 

強く思っていました。





でもそんな気持ちが強すぎて

息子を苦しめてしまった私。

 

 

 

 

 

やってみてなんか違う、、、

と思ったらやめてもいい。




それを繰り返すことで

本当に好きなものが見つかるかもしれないし

子供のうちに一つに無理やり絞るよりも

色々試してみるのはいい経験になると

今は思っています。





親の期待に頑張って応えようとするあまり

 

がんばってもできない自分に気づいて

 

こんな自分はダメだと責めてしまう。

 

 

 

 

 

一度始めたら最後までやり遂げてほしい

 

と思ってしまいがちですが

 

それは子供自身が決めること

 

 

 

 

本当に好きならば放っておいても

 

自分からやるんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やるべきことばかりに囚われていると

 

自分のやりたいことに気づかないまま

 

大人になってしまいます。

 

 

 

 

 

習い事の送り迎えも減り

自分の余裕もできるし

その分私も笑顔でいられるし

今まで自分も無理しすぎてきたと感じます。

 

 

 

 

そんなことよりも
 

美味しいご飯を作って色んな話ができる方が

何倍も大切だなって思います。

 

 

 

 

親の期待を押し付けるのではなく

 

子供から湧き出る

 

やりたいという気持ちを

 

大切に育ててあげられる親でありたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

特典ボリュームアップ!!

 

LINE登録をしていただいた方に

こちらの3大特典をプレゼント↓

 

 

 

 

 

LINE登録でお受け取りくださいね。

 

登録はこちら↓

友だち追加