この後、私だけ長男のところに寄りました。

駅中で私はトイレに行くからと、次男と別れました。

1人で帰りのバス停に行けるかお試しの意味もありました。


駅外出ると、帰りに乗るバスがわからないようで、違うバス停で立っている次男💧


声をかけると、乗るバスを探していたと。

「あっちのバス停から乗れるよ。」と教えて、バイバイしました。

まだ、次男には、色々と訓練が必要だな😑




4月から新社会人になった長男。

地元駅の近くに一人暮らししています。


今回寄ったのは、『ホリミヤ』を見る為。

次女と『ホリミヤ』のアニメを見ていますが、初回を録画し忘れたとの事で、長男はb−アニメストア契約しているので初回を見せてもらいました。


長男「ママが来なかったら掃除機かけなかった。」


長男が掃除機かけるとは、成長したな〜😊

キレイなアパートに入ったので、キレイにしなさいよと私に言われているので、一応心がけているんだなと嬉しく思います。


私が、テレビを見ている間、長男はパソコンでアニメだか漫画だかを見ていました。


見終わってから、近況話。


同じ駅チカに住む、高専時代のお友達とショッピングモールに行ったときに、


長男「ちょっと出かけるときのカバン欲しいと思っているんだよね。」


お友達「買えばいい。」


長男「実家にあると思うんだよね。」


お友達「お前はきっと聞かない。だから今買え。」


と、その場で買って良かったと言っていました。

今までリュックしかなかったので、お財布そのままポケットもなんだしと思っていたそうです。


料理作りに来てくれるお友達もいるそうなので、今度使わない調理器具持っていってあげようと思いました。


ちなみに、お料理してくれるお友達は男性です😏


部署はまだ決まってないそうです。




次男の大学オープンキャンパスに行った話をして、もしも次男から聞いて来たらよろしく。

たぶん、次男から働きかけないだろうから、長男から面倒みてあげてと根回し。


そんな長男の部屋は、引っ越の荷物が部屋に残っています💧

クローゼットの中に入らないと言うので、収納のコツを少し話しました。


今度一緒にやってあげないとと思うけど、その前に自宅キレイにしなきゃ💦




とりあえず、掃除機かける長男になっていたことに合格