ブログ「心のおもむくマナーに」をご覧いただき、

ありがとうございます。

 

今日1月7日は五節句のひとつである「人日の節句」。

日本では七草粥をいただいて無病息災を祈る日ですよね。

 

 

人日の節句は古代中国の占いに由来すると言われています。

1月1日の鶏から6日の馬まで、それぞれ動物を、

そして、7日に人間を占いました。

占いの対象である動物は大切にされ

7日は人間を大切にする「人日の節句」となりました。

 

また、中国では人日の節句に7種の野菜が入った汁物を食べる習慣があり、

日本の若菜を摘んでいただく風習と合わさって

七草粥で無病息災を願う日となったそうです。

 

 

青葉が少ない冬にはビタミン補給にもなりますし

春に向けて芽生える生命をいただいて

パワーを高めることにもなりますよね。

 

 

せり・なずな

ごぎょう・はこべら

ほとけのざ

すずな・すずしろ

春の七草

 

というように、

短歌の五・七・五・七・七のリズムにのせて覚える方も多いですよね。

ちなみに、短歌はいまSNSでもブームになっているとか。

 

うちではお粥を作る時は

おかゆメーカー「粥茶屋」を使っていますニコニコ

 

 

タイマー予約もできるし

簡単で美味しいお粥を作ることができるんです。

 

 

お粥って心と体に優しいですよね。ホッとする。

 

 

梅干しも忘れずに。

 

 

こちらのお湯呑みは

金沢金箔「箔一」さんのお湯呑みです。

だいぶ前に石川県に旅行した時に買いました。

 

 

おめでたい柄の九谷焼のお湯呑みに

金沢名産の金箔を使った茶托がついています。

 

石川には旅行でもよく行きます。

地震で被害の大きかった七尾市にも行きました。

 

今はとにかく被災された方のご健康を願い

自分ができることをして

少しでも支援できればと思っています。

 

みなさまも七草粥で無病息災を願い

この一年無事に過ごされますように。

 

今日も最後までご覧いただきありがとうございました。