こんばんはニコニコ



ファスティングメモのお時間です。



朝 4時

抹茶にお湯を入れてMCTオイルとギーバターをティースプーン一杯

あおさの味噌汁にマリアアザミ1gとサイリウム2g



昼 10時

いちごとバナナのコールドプレスジュース

ルイボスティーにMCTオイルとギーバター



夜 17時

昆布といりこと鰹節で出汁を取って、にんじんとトマトを入れて煮たスープのスープだけを器にとって味噌とあおさを入れて混ぜたもの





を飲みました。






それではまた〜




おはようございますおねがい




昨日は毒出しファスティングも始めましたが、出張ペーパードライバー講習を3時間お願いしました車




夫が助手席にいるときしか乗っていませんでしたが、しっかりした知識を得たので直後から1人で運転できるようになりましたニコニコ



ドアミラーが大切だということ


左に曲がる時は300m手前くらいから車線変更する


右の場合は700m手前


直角駐車、ななめ駐車の練習


高速道路に入る時も車線変更の時もミラーの内側に来ている車の車体が全部写っているかどうかを確認してから前の車を追いかけるようにして入る


高速道路は60キロ出てれば大丈夫だから左側で行く。周りの車を気にしないで自分の命と家族の命を優先する


一般道は追越車線はないから大きい道は右側を通る

(左からは車は出てくるし路駐してるから運転しづらい為)


一般道は心配だったら徐行してブレーキに足を置いておく


左に曲がる時は左の白線又は境界線の100mも200mも先を見ながら曲がる


その後右に曲がる時は道の真ん中の線または真ん中辺りの100mも200mも先を見る


2時間運転したら集中力切れてくるので休む


左に曲がる時は、教習所では寄るように習うけど、真ん中でいい


そんなに細かく緊張して運転するより、リラックスして運転したほうが眼球が動くのでリラックスする



1人で運転できる、大丈夫、🙆



と、優しいお姉さんが背中を押してくださいました。



一度で駐車しようとしなくてもいい

よく見れてる



とたまに褒めてくださいながら説明していただきました



感謝です




ちなみに2万円程度でした。




教習所だと説明が一般化されますが、出張で来ていただけたので、自宅の駐車場であれば『ここの塀のところに肩を合わせて駐車する』とか『ここの道はすれ違うのが不安であれば電柱が立っている側が待つといいけど、近づきすぎると電柱にぶつかるので気をつける』とか、重箱の隅みたいな情報が聞けました。




プロに頼むのが一番ですねおねがい





それではまた〜





おはようございますニコニコ



昨日の昼は

コールドプレスジューサーでいちご、にんじん、ミニトマトのジュースをつくり

ルイボスティーにMCTオイルとギーバターを各々ティースプーン一杯ずつ



夜はこんぶと貝柱で出汁をとったところに


セロリ

ミニトマト

小松菜

ブロッコリー

にんじん

鶏肉

真鯛


を入れて煮込んだところのスープにあおさのりを入れ


それを飲みました





おはようございますニコニコ




メモがわりに4日間のファスティング内容をブログに書かせていただきます





500mlの水+マリアアザミ1g+サイリウム2g+レモン汁


MCTオイルとギーバターティースプーン1杯ずつを抹茶ティースプーン2杯とお湯を入れて混ぜ混ぜ








朝はこれで終わり真顔