No,72 行動の一区切りをどこに置く? |         人生 『深掘り』できるとワクワクだらけ!!

        人生 『深掘り』できるとワクワクだらけ!!

                  『 深掘り 』 で心がラクになり、人生が豊かになります。

No,72 行動の一区切りをどこに置く?


昨日の終わりだと、

「よ〜、分からん?!」と

また、メールをいただきそうなので、

もう一押し解説しますね。



「受け取る」→「与える」

という一区切りを

次のような流れから説明しますね。


1. 自分が行動する

2. 相手が評価(反応)する

3. 相手の評価を受け取る

4. 改善しようと思いを巡らせる

5. 相手が喜んでくれるように改善した行動をとる

6. 相手が評価(反応)する


この場合の

「受け取る」→「与える」

という一区切りは、

2→5です。


(ちなみに多くの人は

1→3の「与える」→「受け取る」

という捉え方をしています)



「6番めで受ける評価は、

2番目よりも良い評価を

受けることができるでしょう。


だって、2の評価を受けとめて、

もっと相手を喜ばせようと

改善した行動をとっていますからね。



6はその改善した行動の評価です。


行動の区切りという概念をとっぱらって、

行動の繰り返しの全体を考えると、

評価を受けて改善しようとしている人は

明らかにどんどん良い行動を

とれるようになりますよね。


しかし、相手の評価で

自分の行動を完結させている人は、

もし、相手の評価が悪いものだったり、

厳しいアドバイスだったりしたら、

そこで凹んでしまって

次の行動に移れなくなってしまいます。



思考停止で

行動をストップさせてしまうのです。


成長がないと言うことです。


ブログランキング、1位です!

うれしいなぁ!!みんなの応援のおかげです。
ありがとう!今日もクリックして
応援してください。

にほんブログ村 その他生活ブログ 人生相談へ