25日の月曜日は腎臓内科の診察でした。
先週から、在宅で仕事を始めたせいか、集中してる時間が多いからか?精神的にかなり落ち着いてきてるように思えます。
ただ、まだ・・・いろいろと考えすぎちゃうところもあって、なかなか・・・
今が楽しい~~~~~~~~~~~~~‼︎
って気持ちにはなれず、ノー天気な人とかを見たりすると、いらってすることもあったりなかったり・・・(笑)
な、毎日です。。。(笑)
それでも、仕事の納期は迫ってきてるので、グダグダしてらんない!!って感じで、感情をショットアウトすることもしばしば・・・。
この方法がいいのかどうかはわかりませんが、今この時期を乗り切るにはいい術なのかもしれませんね。。。
では、診察内容に…って言いたいとこですが、何せ時間が足りねェ~~~~(;´∀`)
なので、今回は会話方式ではなく、聞いたり話したりしたことをまとめて書こうと思います。
え?いつもこうすれば楽なのに…とも思いますが、私の記録の場でもあるので、時間を見つけて、今回の分も書きたいとは思ってます。
検査は、11/22に血液検査と尿検査済みです。
・前々からの胃の不調。ちょっとむかむかしたりしてましたが、今週は割と大丈夫だった日もあったけど、まだスッキリしない感じと伝えました。
ただ、毎日飲むお薬に胃薬は処方されてるので、これ以上は・・・ってことでした。
最近は、ステロイド飲んでても胃は荒れないといわれてるらしく、絶対必要ではないらしいですが、私の場合、長期でステロイドを飲んでるので、念のために…ってことだそうです。
ただ、ステロイドを飲んでるにもかかわらず、痛み止めのお薬を飲む場合は胃薬は必要なんだそうです。
なので、私の胃の不調も、今の胃薬で様子見ることにして、これからの経過観察次第で、また違う薬に変わったりはあるのかもしえません。。
・高級な?整腸剤を飲んでるせいか?お便秘気味で、おなかがはってる…。
でもこの整腸剤は、腸にいい菌を入れて整える…薬なんで、便秘にはならないと思うけど…と。
先週から、在宅で仕事を始めたせいか、集中してる時間が多いからか?精神的にかなり落ち着いてきてるように思えます。
ただ、まだ・・・いろいろと考えすぎちゃうところもあって、なかなか・・・
今が楽しい~~~~~~~~~~~~~‼︎
って気持ちにはなれず、ノー天気な人とかを見たりすると、いらってすることもあったりなかったり・・・(笑)
な、毎日です。。。(笑)
それでも、仕事の納期は迫ってきてるので、グダグダしてらんない!!って感じで、感情をショットアウトすることもしばしば・・・。
この方法がいいのかどうかはわかりませんが、今この時期を乗り切るにはいい術なのかもしれませんね。。。
では、診察内容に…って言いたいとこですが、何せ時間が足りねェ~~~~(;´∀`)
なので、今回は会話方式ではなく、聞いたり話したりしたことをまとめて書こうと思います。
え?いつもこうすれば楽なのに…とも思いますが、私の記録の場でもあるので、時間を見つけて、今回の分も書きたいとは思ってます。
検査は、11/22に血液検査と尿検査済みです。
検査結果はすこぶる良好でした。
尿蛋白も0.0で(-)、クレアチニンも正常値でキープ、肝機能の数値も落ち着いてました。
なんの問題もなく、2.5mg減薬で、26日から22.5mgになりましたヽ( ´ ▽ ` )ノ
一区切りつけれる、20mgまで後少し。2週間後の結果しだいです!
・前々からの胃の不調。ちょっとむかむかしたりしてましたが、今週は割と大丈夫だった日もあったけど、まだスッキリしない感じと伝えました。
ただ、毎日飲むお薬に胃薬は処方されてるので、これ以上は・・・ってことでした。
最近は、ステロイド飲んでても胃は荒れないといわれてるらしく、絶対必要ではないらしいですが、私の場合、長期でステロイドを飲んでるので、念のために…ってことだそうです。
ただ、ステロイドを飲んでるにもかかわらず、痛み止めのお薬を飲む場合は胃薬は必要なんだそうです。
なので、私の胃の不調も、今の胃薬で様子見ることにして、これからの経過観察次第で、また違う薬に変わったりはあるのかもしえません。。
・高級な?整腸剤を飲んでるせいか?お便秘気味で、おなかがはってる…。
でもこの整腸剤は、腸にいい菌を入れて整える…薬なんで、便秘にはならないと思うけど…と。
絶対飲まなきゃ…な薬ではないので一旦中止。
また、ゆるくなったりした時に飲めばいいよと言うことでした。
その代わり、ヨーグルトをしっかり食べてね!と。
いや、毎日しっかり食べてるんですけどね…ヨーグルト。
・診察前に測定した血圧がなんと!上が150超えてて、脈も130超えてた(;´Д`)
先生もびっくりしてましたわ。
触診してもらいましたが、やっぱり脈拍が凄かったようです。
外出したり、ちょっと何かしらの刺激?が加わると、動悸や頻脈が半端なくやってきます。
プレの副作用なんだからと受け止めて、減薬して行くうちに、治まるのを待つしかない感じですね。
・先週から少し風邪気味だったけど、PLで様子見して治まりつつあると伝えたら、それでいいよと。
・右足のふくらはぎ辺りにしびれ?があるけど、何が考えられる?と聞いたところ、怖いのは脳梗塞とかも考えられるけど、まずその心配はなさそうだから、首などの骨が神経を圧迫した事によるしびれの可能性もと言われ、あぁ…と。
仕事で同じ姿勢ばかりしてるし、ほとんどパソコンと向き合っての仕事なので…。
ストレッチとかしながら、適度に身体は動かさないと…ですね。
・前回の診察で、旦那さんのクレアチニンの数値の事で聞いてて、今回は検査結果持って行って見てもらいました。
結論から言うと、様子見で大丈夫らしいです。
ただ、数カ月後に再検はしたほうがよくて、様子見ていいのか?な判断をした方がいいと言われました。
尿に蛋白が降りてないので、今のところ、糸球体腎炎などではなさそうだからとは言われましたが、違う病気が潜んでないとも言い切れないみたいなんで、気をつけなきゃなですね。
大まかにまとめると、こんな感じでしょうか…。
最近、というか…
今回の診察でも感じてるんですが…
私の焦り?もあるのかもしれませんが、減薬に対して、主治医がかなり慎重になってる気がします。
今のところ、2週間で2.5mgずつ減っては来てるので、順調には減らして来てるとは思います。
20mg以降はどうするか?聞いてみたけど、15mgまではこのペースでいいのかもしれないけど…と言いながらも、データを見て考えると言って明言は避けたんですよね…。
プレを飲んでる間は、再発は無さそうだとは思っているみたいだけど、絶対では無いし…ね。
色々考えて治療方針は立ててくれてるとは感じますけど、この先の、この病気との付き合い方とかも、もっと考えて行かなくてはな…と思いました。
我慢はしたくない…。
もっと自由になりたい…。
でも、私のその思いにつきあってくれて、振り回されてしまう人もいるわけで…。
迷惑かけてしまうかも?って思ったら、我慢も必要なのかな?と思ったりとね…
あ、あかん…。
また負のループにはまりそう…。
はまらないうちに、気分変えてしまわないと…ですね。。。
【検査結果】11/21検査済み
・総蛋白 6.7
・アルブミン 4.0
・AST 15
・ALT 18
・クレアチニン 0.62
・尿蛋白 0.0g(-)