8/25腎内科18回目の診察に行ってきました。
と、いつもならこう書き始めるんですが、あれ?と疑問に思って今回から日付を記そうかなと思いまして。。。
と言うのも、予定通りの診察のみなら回数を表記すればいいんですけど、実際には予約外でも何度か見ていただいてるんで、この回数はおかしいんじゃない?と思って。。。
変なところで気になってしまうA型なんです(^^ゞ
ということで、8/25に診察に行って参りました。
8/22に尿検査は済ませてます。
8/8、12にステロイドの離脱?による身体の痛みで診察に行ってるんで、久しぶり~な感じはしませんでしたね。
なので、あまり聞く事も無かったので、診察自体はいつもよりシンプルにさっと(ちょっと理由はありですが・・)終わりました。
この日は、地元三重高校と大阪桐蔭の甲子園決勝戦でした!!
もちろん、経過は気になりつつも、病院に到着~
待合室のテレビも甲子園流してくれてました♪
廊下を通っていく医師や病院の関係者さんも試合経過が気になるご様子で何人か足を止められて見てらっしゃいました(笑)
もちろん私も見入ってましたが、三重高が運悪くピンチな感じの時に呼ばれちゃって・・・
「○○さ~ん」と助手さんに呼ばれるも、気になってた助手さんもチラリと流し眼で試合経過チェックしてました。で、私に今何回?何対何?とか聞いてきて話しながら診察室に入ると、
先生が「え~?今日、高校野球決勝なの?○○さん、野球も見るの?」って。そんな事も知らないの?と若干びっくりした私は、
「え?見たらダメ?」って思わず苦笑。
「いやいや・・・三重高が決勝行ってるって今聞いて知った・・・」って。
先生とは、サッカーの話で盛り上がったりするんで、野球にも興味ある私に対しての言葉だったのかな?
それにしても、高校野球なんだし、地元校が決勝まで行ってるんだもん!そりゃ見るし盛り上がるよね~
先生は関西人だからか?三重県のスポーツっていえば、四中工がサッカーが強い!ってイメージみたいで・・・でも、桐蔭には知り合いも居ないし、三重高に勝って欲しいかな~って。
なんて話からはじまり(前置き長くてすみません)、
結局、呼ばれた時にちょっと危ない感じだったんで気になる~なんて言ってたら
「じゃ、今日はさっさと診察終わらそうかね(笑)で、おかわりな~い?」って。
「おかわりは・・・まぁ落ち着いてるかな~。身体の痛みもここんとこは落ち着いてるかんじだし・・・」
「あ、ほんと~よかった!」
「ま、プレ飲んでるからね・・・。って、先生2週間一日おきに飲んでって言ってたけど、出された分だと2週間以上飲む事になるんだけど・・・」
「あ、そっか・・・続きの分と合わせるとそうなるか。じゃ、飲みきっちゃおうか。そうなるといつ飲み終わるの?」って。
ちょwwwwwww
って思った私。だって薬の管理は先生のお仕事でしょ?把握しててよ~~って(^_^;)
私、「29日の金曜ですけど・・・ってそれって私に聞くの?」
って言ったら先生笑ってごまかしてたわ(-_-;)
「カロナールは結局は1日分は飲んだかな・・・。それからは飲まなくても大丈夫だった。痛い~~~って事はないけど、常に身体の奥の方がジワジワだる~~ってのは感じてる。」
「ちなみにカロナール飲んだのはいつ?」
「8/12の診察してもらった日、その日はやっぱり痛くて。帰ってすぐと夜飲んで、で次の日プレ飲んでからも様子見て1回だけ飲んだかな」
「そうすると、当初は飲んだけど、しばらくは飲まずに来れてるって事は、痛くない期間は長くなってるんだね!」
「うん、そうだね。ここ10日くらいは飲まずにいけてるかな。」
「1mg隔日ってほとんど作用としては無いに等しい位なんで、これで止めて切れてもおそらくは症状が少しは残るかもしれないけど、ガン!とした痛みは来ないと思うので、予定どおり29日にに飲み終わって、0になって様子見るって事にしようか。
で、22日の尿検査ももちろん何も出てなくて大丈夫だったよ。」
そして、この日の診察前の体重測定でこの2週間で1.1㎏増えてる事について看護師さんに浮腫んでないとか色々聞かれた事を先生に言ってみた。
「看護師さんに体重が2週間で1.1㎏も増えてるって言われちゃった…」
「あ、聞いてる。う・・・・ん。」
そんなに暴飲暴食してないし・・・ただ体重はあんまり測って無くて気は抜けてたかもなんですが・・・。
「2週間で1.1㎏か・・・見た感じはそんなに増えてるって感じには見えないけど・・・(助手さんに)体重計って合わせてる?」って。
助手さん曰く合わせてるって・・・。
で、前回は1階の外来で診察室での測定で、今回は3階の診察室だったんですけど、いつも1階で測る時のが体重少なめに出るんですけど・・・」って言ってみた。(これほんとなんです)
そしたら、助手さんみんなそう言うのよね~って(^_^;)
で、思い出したかのように、1階のは洋服分として1㎏引いてるってって。で、3階のは0.5しか引いてないわ・・・。って。
だから誤差が出たんですね。。。。
で、着てる服の事もあるし、誤差もあるけど、浮腫みも夕方のみだし、続いてる訳じゃないので大丈夫かな?と。
増え続けてかなきゃ良いからと言われちゃいました。
私「ま、気は緩んでますからね…最初の頃よりは。」
先生「ただ、安定はしてるので少し緩めるのはいいけど、やっぱり塩分は気をつけてた方がいいからね・・・」
私、「塩分ね・・・(^_^;)」
先生「塩分もゆるんでるの?」
私、「塩分ね・・・ちょっと最初の頃よりは・・・してない・・・かな・・・」
先生「・・・・・。」
先生、微妙な笑いだったかも・・・。
「じゃ、次も1ヶ月後くらいでね。」って(^_^;)
次は5週間後の予約になりました。
検査は予定では尿だけだったけど、プレを延長して飲んでた事もあって血液検査も追加されました。
次の診察は9月末。
私、「次、ここに来る時は秋なんだね。。。夏終わりやね・・・」
先生「うん、そうだね。今年はあまり暑くなかったからあんまり夏って感じしやんかったけど・・・」
私、「夏・・・満喫しました?」
先生「ううん。何もしてないな。。。偉い先生は夏に休みとられるけど、夏にとれるほど偉くないんで・・・なかなかとれませんわ・・・」って。
私「僕はとれない?みたいなね。お盆も病院はやってますしね~。でも休みは取れるんでしょ?」
先生「夏期休は3日とれるんで・・・いちおう10月末の取ろうとは思ってるんだけど・・・」
私「へぇ~~私が大阪行くあたりやね~。」
11月の頭にナオトのツアーで大阪に行くこと、8/19はお台場に行って、めざましライブ行って楽しかった事なんかを話したけど、めざましライブが何なのか判って無かった(・。・;
さっきの高校野球の事もだけど、興味ない事は知らないのね…と思った。
それだけ、日々忙しいんだよねぇ~~とも。
「日帰りで東京も気分転換にはいいよね!その元気があればね~」なんて言ってるし。。。
なんて話してたら、待合のテレビ見てる人?の雄叫びが・・・。
先生と、助手さんとでどうなったかな?気になる~~って言ったら「じゃ、また35日後にね!」って診察終了になっちゃいました(・。・;
「じゃ、また痛くなったらカロナールで様子見て・・・でいいですよね?」
「若干、痛みは残るかもだけど1週間単位で良くなって行くと思うから・・・。それでやってみてください。
で、桐蔭が勝ってそうな感じかな?(笑)」
「見ましょうか?(笑)」
いいよいいよ・・・と言われつつも、診察室を出てテレビ見て・・・
「あ~桐蔭が喜んでる・・・かも?先生見にきたら?(笑)ありがとうございました~」
で終了。
ほんとに待合に出てきて野球を見るも、あんまり興味はなさそう・・・。やっぱサッカーのが好きなんだな~(笑)
状態も落ち着いてるし、診察の間が2週間無かったのもあってすんなり終わってしまいました。
今回で本当に脱ステ成功になるかな?と期待はしつつも、先生に指摘されたとおり、塩分は気をつけて行かないと、まさかの時に後悔しそうだもんね・・・。
新たに気を引き締めて頑張らなきゃね!!
とはいっても、慣れ?もあると思うんです。
薄味になれたのもあるし、減塩の調理に慣れたのもあるしね。。。
主婦やってると感覚的なものもあると思うし、調味料を頭で計算しながらとか、このくらいの味付けなら・・・とか。
最近特に思うのが、外食すると味がしょっぱく感じて美味しくないの。
今日も、お昼に子供たちと丸亀製麺で食べたんですけど、つゆがしょっぱい。こんなにしょっぱかったか?ってくらい。
それでも、食べてしまったけどね。。。
あ!そこが気が緩んでってことか・・・反省(/_;)
【検尿検査結果】
8/22採尿分
尿蛋白クレアチニン 0.00g
尿蛋白 (-)
尿糖 (-)
他にも項目はありますが異常値なしでした\(^o^)/
結果もシンプルですね・・・。
と、いつもならこう書き始めるんですが、あれ?と疑問に思って今回から日付を記そうかなと思いまして。。。
と言うのも、予定通りの診察のみなら回数を表記すればいいんですけど、実際には予約外でも何度か見ていただいてるんで、この回数はおかしいんじゃない?と思って。。。
変なところで気になってしまうA型なんです(^^ゞ
ということで、8/25に診察に行って参りました。
8/22に尿検査は済ませてます。
8/8、12にステロイドの離脱?による身体の痛みで診察に行ってるんで、久しぶり~な感じはしませんでしたね。
なので、あまり聞く事も無かったので、診察自体はいつもよりシンプルにさっと(ちょっと理由はありですが・・)終わりました。
この日は、地元三重高校と大阪桐蔭の甲子園決勝戦でした!!
もちろん、経過は気になりつつも、病院に到着~
待合室のテレビも甲子園流してくれてました♪
廊下を通っていく医師や病院の関係者さんも試合経過が気になるご様子で何人か足を止められて見てらっしゃいました(笑)
もちろん私も見入ってましたが、三重高が運悪くピンチな感じの時に呼ばれちゃって・・・
「○○さ~ん」と助手さんに呼ばれるも、気になってた助手さんもチラリと流し眼で試合経過チェックしてました。で、私に今何回?何対何?とか聞いてきて話しながら診察室に入ると、
先生が「え~?今日、高校野球決勝なの?○○さん、野球も見るの?」って。そんな事も知らないの?と若干びっくりした私は、
「え?見たらダメ?」って思わず苦笑。
「いやいや・・・三重高が決勝行ってるって今聞いて知った・・・」って。
先生とは、サッカーの話で盛り上がったりするんで、野球にも興味ある私に対しての言葉だったのかな?
それにしても、高校野球なんだし、地元校が決勝まで行ってるんだもん!そりゃ見るし盛り上がるよね~
先生は関西人だからか?三重県のスポーツっていえば、四中工がサッカーが強い!ってイメージみたいで・・・でも、桐蔭には知り合いも居ないし、三重高に勝って欲しいかな~って。
なんて話からはじまり(前置き長くてすみません)、
結局、呼ばれた時にちょっと危ない感じだったんで気になる~なんて言ってたら
「じゃ、今日はさっさと診察終わらそうかね(笑)で、おかわりな~い?」って。
「おかわりは・・・まぁ落ち着いてるかな~。身体の痛みもここんとこは落ち着いてるかんじだし・・・」
「あ、ほんと~よかった!」
「ま、プレ飲んでるからね・・・。って、先生2週間一日おきに飲んでって言ってたけど、出された分だと2週間以上飲む事になるんだけど・・・」
「あ、そっか・・・続きの分と合わせるとそうなるか。じゃ、飲みきっちゃおうか。そうなるといつ飲み終わるの?」って。
ちょwwwwwww
って思った私。だって薬の管理は先生のお仕事でしょ?把握しててよ~~って(^_^;)
私、「29日の金曜ですけど・・・ってそれって私に聞くの?」
って言ったら先生笑ってごまかしてたわ(-_-;)
「カロナールは結局は1日分は飲んだかな・・・。それからは飲まなくても大丈夫だった。痛い~~~って事はないけど、常に身体の奥の方がジワジワだる~~ってのは感じてる。」
「ちなみにカロナール飲んだのはいつ?」
「8/12の診察してもらった日、その日はやっぱり痛くて。帰ってすぐと夜飲んで、で次の日プレ飲んでからも様子見て1回だけ飲んだかな」
「そうすると、当初は飲んだけど、しばらくは飲まずに来れてるって事は、痛くない期間は長くなってるんだね!」
「うん、そうだね。ここ10日くらいは飲まずにいけてるかな。」
「1mg隔日ってほとんど作用としては無いに等しい位なんで、これで止めて切れてもおそらくは症状が少しは残るかもしれないけど、ガン!とした痛みは来ないと思うので、予定どおり29日にに飲み終わって、0になって様子見るって事にしようか。
で、22日の尿検査ももちろん何も出てなくて大丈夫だったよ。」
そして、この日の診察前の体重測定でこの2週間で1.1㎏増えてる事について看護師さんに浮腫んでないとか色々聞かれた事を先生に言ってみた。
「看護師さんに体重が2週間で1.1㎏も増えてるって言われちゃった…」
「あ、聞いてる。う・・・・ん。」
そんなに暴飲暴食してないし・・・ただ体重はあんまり測って無くて気は抜けてたかもなんですが・・・。
「2週間で1.1㎏か・・・見た感じはそんなに増えてるって感じには見えないけど・・・(助手さんに)体重計って合わせてる?」って。
助手さん曰く合わせてるって・・・。
で、前回は1階の外来で診察室での測定で、今回は3階の診察室だったんですけど、いつも1階で測る時のが体重少なめに出るんですけど・・・」って言ってみた。(これほんとなんです)
そしたら、助手さんみんなそう言うのよね~って(^_^;)
で、思い出したかのように、1階のは洋服分として1㎏引いてるってって。で、3階のは0.5しか引いてないわ・・・。って。
だから誤差が出たんですね。。。。
で、着てる服の事もあるし、誤差もあるけど、浮腫みも夕方のみだし、続いてる訳じゃないので大丈夫かな?と。
増え続けてかなきゃ良いからと言われちゃいました。
私「ま、気は緩んでますからね…最初の頃よりは。」
先生「ただ、安定はしてるので少し緩めるのはいいけど、やっぱり塩分は気をつけてた方がいいからね・・・」
私、「塩分ね・・・(^_^;)」
先生「塩分もゆるんでるの?」
私、「塩分ね・・・ちょっと最初の頃よりは・・・してない・・・かな・・・」
先生「・・・・・。」
先生、微妙な笑いだったかも・・・。
「じゃ、次も1ヶ月後くらいでね。」って(^_^;)
次は5週間後の予約になりました。
検査は予定では尿だけだったけど、プレを延長して飲んでた事もあって血液検査も追加されました。
次の診察は9月末。
私、「次、ここに来る時は秋なんだね。。。夏終わりやね・・・」
先生「うん、そうだね。今年はあまり暑くなかったからあんまり夏って感じしやんかったけど・・・」
私、「夏・・・満喫しました?」
先生「ううん。何もしてないな。。。偉い先生は夏に休みとられるけど、夏にとれるほど偉くないんで・・・なかなかとれませんわ・・・」って。
私「僕はとれない?みたいなね。お盆も病院はやってますしね~。でも休みは取れるんでしょ?」
先生「夏期休は3日とれるんで・・・いちおう10月末の取ろうとは思ってるんだけど・・・」
私「へぇ~~私が大阪行くあたりやね~。」
11月の頭にナオトのツアーで大阪に行くこと、8/19はお台場に行って、めざましライブ行って楽しかった事なんかを話したけど、めざましライブが何なのか判って無かった(・。・;
さっきの高校野球の事もだけど、興味ない事は知らないのね…と思った。
それだけ、日々忙しいんだよねぇ~~とも。
「日帰りで東京も気分転換にはいいよね!その元気があればね~」なんて言ってるし。。。
なんて話してたら、待合のテレビ見てる人?の雄叫びが・・・。
先生と、助手さんとでどうなったかな?気になる~~って言ったら「じゃ、また35日後にね!」って診察終了になっちゃいました(・。・;
「じゃ、また痛くなったらカロナールで様子見て・・・でいいですよね?」
「若干、痛みは残るかもだけど1週間単位で良くなって行くと思うから・・・。それでやってみてください。
で、桐蔭が勝ってそうな感じかな?(笑)」
「見ましょうか?(笑)」
いいよいいよ・・・と言われつつも、診察室を出てテレビ見て・・・
「あ~桐蔭が喜んでる・・・かも?先生見にきたら?(笑)ありがとうございました~」
で終了。
ほんとに待合に出てきて野球を見るも、あんまり興味はなさそう・・・。やっぱサッカーのが好きなんだな~(笑)
状態も落ち着いてるし、診察の間が2週間無かったのもあってすんなり終わってしまいました。
今回で本当に脱ステ成功になるかな?と期待はしつつも、先生に指摘されたとおり、塩分は気をつけて行かないと、まさかの時に後悔しそうだもんね・・・。
新たに気を引き締めて頑張らなきゃね!!
とはいっても、慣れ?もあると思うんです。
薄味になれたのもあるし、減塩の調理に慣れたのもあるしね。。。
主婦やってると感覚的なものもあると思うし、調味料を頭で計算しながらとか、このくらいの味付けなら・・・とか。
最近特に思うのが、外食すると味がしょっぱく感じて美味しくないの。
今日も、お昼に子供たちと丸亀製麺で食べたんですけど、つゆがしょっぱい。こんなにしょっぱかったか?ってくらい。
それでも、食べてしまったけどね。。。
あ!そこが気が緩んでってことか・・・反省(/_;)
【検尿検査結果】
8/22採尿分
尿蛋白クレアチニン 0.00g
尿蛋白 (-)
尿糖 (-)
他にも項目はありますが異常値なしでした\(^o^)/
結果もシンプルですね・・・。
~~追記~~
そうそう、この診察の前にたまたま廊下で、サッカー少年団時代の知り合いのママさんで、この病院で看護師してる方に会いました。
向こうはびっくりしてたけど、私は知ってた~って事伝えて、今からJ先生の診察だってこと言ったら、
『良い先生に当たって良かったね~‼︎
あ、みんないい先生だけどね!』って言ってくれて、めちゃめちゃ嬉しかった~♫
すがる想いで、ずっと先生について来たし助けてもらってるから、私にとっては良い先生ではもちろんあるんだけどね。
看護師さんや助手さんからも慕われてるなら尚更嬉しいな~ってね。
先生に言わなくちゃ‼︎って思いながらも言い忘れてましたが…まいっか?(笑)