火曜日は、子供の習い事の送り迎えがあるので、9時にテレビの前に座るのは諦めました。

私がどれだけ、用意周到に頑張っても無理なものは無理!
と悟ったので、今日は10時からの美しき隣人を見てから、一人でゆっくりと見ました。

率直に言うと・・・

やっぱりツマンナイ。
私が求めてるものとは違いすぎる。

主役は松下さん。
判ってます!でも、犯罪心理の面から事件を解いていくなら、もっと南雲教授がひもとく場面があってもいいし、最後は里央が持って行くのなら、南雲教授はやっぱり事件解決の為の道具にしかならない訳で…。
ストーリーがイマイチ軽いというか、驚き感が無い。
その程度?って感じで・・・。

マッタリ見るのに決定しそうです。


あっ、今日のつぼ!
ガリレオの湯川教授と一緒の台詞言ってましたね~「さっぱり理解できない。」
巷で二番煎じと言われてるから、意識してる?みたいなね~~

先週の、「ロジックを越えてる!」が毎週言われ続けるのかな?とちょっと予想してて、今年の流行語大賞決定かな~?と期待してたけど、言わなかったし・・・。


あとは、南雲教授、意外と衣装持ち?だよね。
今日はグリーンのカーデガンに紺色のニットのセーター(ストライプシャツインで!)、柄物のベスト?セーター?もあったよね~~
忘れちゃならない、喪服姿も・・・。
私好みではないけど、落ち着いた大人の男のカジュアル?みたいな。

南雲教授メインで3話以降も楽しむつもりです。

もうちょっとストーリーの面で面白くなる事を祈りつつ、2話の感想はお終いです(笑)