こんばんは

我が家の冷蔵庫

ついに5回目の修理依頼です

直るのかしら?

 

 

 

 

 

 

 

さて本題

3月2日の朝方

風の音で目が覚めました

後で聞いたら

春一番だったとか

 

それでも通勤の頃は

それ程の風でもなく

9時前後は2mとかの風ですね

 

お昼前頃から

風向きが変わって北風に

 

春一番に乗って

やってきた花粉が

その後の北風に舞って

花粉症がひどいひどい

去年はほとんどそれらしい

症状も出なかったのに

ニュースでは例年の10倍とか

飛散しているなどと耳に入ったり

 

うぅ、耳の中まで痒い・・・・

 

 

仕事が終わって

帰り支度をしていると

気が付けば外はすごい風の音

一瞬車で帰ろうかって思いますが

でもね

ここでくじけると

また乗らない習慣が出来ちゃうよなぁ

北風の割にまだ気温もそこそこだし

 

って事で自転車で帰宅します

乗り出してすぐに

猛烈な向かい風

身体も温まってないので

無理せずゆるゆる

 

荒川を超えるのに土手を登ると

橋の上は何も遮るものが無い

人影もまばらです

横風に煽られながら

ふらふらしながらも乗ってたんですが

他のチャリの人は押してました

 

特にこの人は

押してても風に押されてフラフラ

なんだかさっぱりわかりませんね(笑)

横風で煽られるし

向かい風で止まりそうになるし

追い越す時クリート外して

身構えちゃいましたよ

 

この後も

走ってると突然前から横から

突風が吹き荒れます

ここまでの風は久しぶり

ホイールは前後デュラなんで

私の持ってるホイールでは

風の影響は最小限のはずなのに

 

通勤路は道の両サイドに

ビルが立ってるところが

多いけど

交差点とかビルの切れ間から

突然吹いてくる横風

 

この時は北西からだったので

私を左から右に押してきます

 

もうね怖くてゆるゆる

でもさ

こう言う時って思い切って

スピード出してるほうが

ハンドル取られるのが

少ないですよね?

 

とは言えスピード出てると

車道の真ん中まで

押し出されそうで

怖くてスピード

出せませんけど

そもそも向かい風もキツいので

速度も出ませんけど

 

 

前屈みになって

10km/hくらいで走ってる

ママチャリを抜くのが

さらに怖いです

向かい風だけなら

一瞬立ち漕ぎで加速すればいいけど

相手もこっちも横に

押し出されると怖いから

車間開けて追い抜きたいけど

加速が遅い上に

横から車が来ますからね

 

自転車は車道を走るもの

とは言え

歩道ガラガラなんで10km/hなら

歩道走ってよ

などと身勝手なことを

思ってしまいます

 

無理しないで

車で帰って来れば

良かったなぁ

ってずっと思っていた

帰り道でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとがき

ロード乗るようになると

まして自転車通勤し出すと

天気予報に敏感になるけど

風って見逃しがちだなぁ

などと反省しきりでした

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村