
















26日夕方、ショートコースで鈴鹿さんら4人(画像3.4.5.6)タチウオ30尾とシーバス55センチに小アジをいっぱい。夕方になってタチウオのラッシュきました。帰りがけにシャローでシーバスを1本。
26日夕方、関原さんら3人タチウオ23尾とガシラ24センチ頭に45尾。夕方タチウオ、暗くなってからはガシラを。どちらも好調に釣れました。
27日朝、金口さんら3人(画像7.8.9.10.11)ハマチ50センチ前後15尾。すこし遠征してハマチを狙いに行きました。すべてロングジグにヒット。
27日朝、坂東さんら4人ハマチ50センチ。こちらもジグで同じところを流しましたが、今回すこし魚運がなかったですね(笑)初乗船まことにありがとうございました。
27日昼、村井さんら3人(画像12.13.14)タチウオ29尾とシーバス40センチ頭に7尾。夕方タチウオ好調。澄み潮でデイシーバスはチェイスは結構あるものの難しかったです。暗くなってからチビシーバスがすこしでした。
27日夕方、坂東さんら4人(画像15)タチウオ9尾とガシラ26センチ頭に64尾。朝に引き続いて夕方もありがとうございます。ガシラ絶好調になってきたみたいです。
27日深夜、江口さん(画像16)シーバス71センチ頭に10尾。今回は小型はパスして、とにかく大きいの狙いでということでした。最後にやってくれました! シーバスコンテストにランクイン!
28日朝、西村さんら3人(画像17)タチウオ5尾とキビレ38センチにアジをいっぱい。前日に続いてまた超クリアウォーター。シーバスは2本掛かりましたが残念ながら…。たのみのタチウオも今もうひとつでしたが楽しく釣りしていただき助かりました。初乗船、まことにありがとうございました。
ここ数日のタチウオは、夕方に群れがやってくるようでした。ロックフィッシュ好きの方にはおすすめ、毎年恒例、ガシラの荒食いが始まりました。すこし遠くに行きますが、ジギングでハマチも釣れてます。
☆フジヤマシーバスコンテスト途中経過(11月29日現在)☆
1位…河合さん 73センチ 10月21日朝
2位…浜本さん 72センチ 10月24日朝
3位…藤田さん 71センチ 11月20日夜
4位…江口さん 71センチ 11月29日深夜 (NEW)
5位…津室さん 68センチ 11月15日夜
同サイズは日付が先のアングラーさんが順位上となります。口閉じの全長で検寸、ミリ単位は切り捨てとなります。11月30日まで開催中。当船で65センチ以上のシーバスをキャッチされると自動的にエントリーです。1位~5位まで入賞。賞品もあります。秋深まるにつれて、さらに大型のシーバスが出てくるはずです。
いよいよ残り2日!