犬猫のいい子の中には
我慢していい子だったり
がんばっていい子の子も
いるのさ。
我慢って脳のいろんな
ところが関与していて
前頭前野や帯状皮質
偏桃体、線条体、島皮質
などが複雑に絡み合って
我慢してる。
高齢になって脳の障害が起きて
認知機能が低下してくると
我慢ができなくなって
攻撃的になったり
凶暴になったりする
ことがあるんよ。
いままでいい子だったのに
我慢できなくなって
急に怒るようになったり
攻撃的になったりして
ぼくら飼主がそれを
叱って制御しようとすると
余計に悪化してしまう。
認知機能が低下することで
不安になる子もいて
不安な状態で叱られると
パニックになって
凶暴になったり
攻撃的になったりするのさ。
これは、犬猫が悪いんじゃ
なくて
脳が障害を起こして
認知機能が低下して
我慢ができなくなっただけ。
決して、犬猫が悪いわけ
じゃーない。
なんなら今まで
我慢してくれてたことを
褒めてあげてほしい。
いい子には2パターンあって
根っからいい子と
我慢していい子がいる。
根っからのいい子はいいんだけど
我慢していい子は
ストレスを抱えていても
がんばって耐えてる子も
多くて
そういう子は高齢になると
脳の障害により
我慢ができなくなって
凶暴になっちゃう子もいるのさ。
今までいい子だった子が
高齢になって
我慢できなくなって
怒るようになったら叱る前に
まず、認知機能が
低下していないか
DISHAAって言う
認知症の診断基準となる
脳の機能を評価する
方法があるから
動物病院で確認してもらって!
認知機能が低下してたら
認知症の治療をしてあげると
いい子に戻ることもあるのさ。
脳の障害でいい子だったのが
怒ったり、凶暴になったり
することがあるから
叱る前に病気かもって
思ってあげてね。
今日もありがとう
人間より動物好きの獣医
獣医師シワ男
他の関連記事も読んでみて
✅オンラインサロン&勉強会を始めました!
・飼主さん用の乳酸菌
・犬猫用の乳酸菌
・デンタルジェル
など
詳細はこちらから
■ ビデオ通話(LINE)による動物の健康・お悩み相談始めました
LINEのビデオ通話機能を使用して、オンライン相談を行っています。
腸内環境改善、統合医療相談など対応しています。
詳細は下記ページをご覧ください。
現役院長達が教えるイマドキの犬の飼い方
3,240円
Amazon |
現役院長達が教えるイマドキの猫の飼い方
Amazon |
●自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きました。
両本とも当院での在庫は完売いたしました。
ふじわら動物病院公式LINE
登録してくれたら上手なシャンプー
のコツ動画を4本無料で
プレゼントします!
友達登録をお願いします。
Instagramもやってます。
フォローしてもらえると
うれしいです。