ぼくら飼主としては
知ってもどうしようもない
ことかもしれないけど
ぼくの記事を読んでいる人には
知っておいてほしいことがある。
それは、検査ができることと
検査結果をちゃんと判断できる
と言うことは違うってこと。
よくあるのが、
CT検査ができるけど
CT検査の画像がちゃんと
読めるわけじゃーないとか
内視鏡検査ができるけど
内視鏡生検はできないとか
検査ができることと
検査結果をちゃんと判断できる
ことは違う。
そんなこと言われても
ぼくら飼主には
どうしようもないよね。
ぼくら飼主としては
検査できるんであれば
ちゃんと判断できると思うし
獣医に「こうだ」と言われたら
そう思うしかないよね。
先日も「CT検査をして
脳腫瘍と言われて
治療してるんですけど
発作が収まらないんです」
ってことで来院されて
CT検査の画像を診せて
もらったんだけど
CT検査で脳の状態を診るのは
難しくて
脳の状態を確認するのは
MRI検査の方がいい。
正直、CT検査では脳に
異常があるのはわかるんだけど
脳腫瘍にはみえなくて
MRI検査のご提案をして
了承していただいたので
MRI検査をしてもらったら
脳腫瘍じゃなくて脳炎だった。
脳炎の治療に切り替えたら
発作が収まったのさ。
この子には、2回も麻酔を
かけての検査になって
負担になるし
飼い主さんにとっても
2つの検査の出費になった。
検査費用が高額なのもあるけど
この子の負担もあって
検査ができるからといって
ちゃんと診断ができるわけじゃ
ないなって思ったんよ。
特に麻酔をかけなきゃいけない
検査や高額な検査の場合は
検査したけどちゃんと
診断できないじゃー困るよね。
画像診断専門医に相談したら
「CT検査ができる病院が
どんどん増えているけど
ちゃんと画像が読めるところが
少なくなってる」
ってことだった。
人の振り見て我が
振り直さなきゃと思うし
ぼくのところじゃCT検査も
MRI検査もできないので
検査を紹介する病院も
検査できればどこでもいい
んじゃなくてちゃんと
選ばなきゃっと改めて思ったね。
そういうこともあることを
知っておいてもらいたい。
今日もありがとう
人間より動物好きの獣医
獣医師シワ男
✅オンラインサロン&勉強会を始めました!
・飼主さん用の乳酸菌
・犬猫用の乳酸菌
・デンタルジェル
など
詳細はこちらから
10月に開催される
「ペットの看取りを考えるフォーラム」で
「ペットの幸せな看取り」について
基調講演させていただきます。
皆さんと動物の看取りについて考ることが
できればと思いますので
是非、ご参加ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
■ ビデオ通話(LINE)による動物の健康・お悩み相談始めました
LINEのビデオ通話機能を使用して、オンライン相談を行っています。
腸内環境改善、統合医療相談など対応しています。
詳細は下記ページをご覧ください。
現役院長達が教えるイマドキの犬の飼い方
3,240円
Amazon |
現役院長達が教えるイマドキの猫の飼い方
Amazon |
●自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きました。
両本とも当院での在庫は完売いたしました。
ふじわら動物病院公式LINE
登録してくれたら上手なシャンプー
のコツ動画を4本無料で
プレゼントします!
友達登録をお願いします。
Instagramもやってます。
フォローしてもらえると
うれしいです。