久しぶりの投稿です。
先日12月17日に、藤沢市役所近くで、失くしものをしたよな気がしています。
その失くしものから私を特定できた場合で、
もし、心当たりの方がいらしたら、もちろんお礼させていただきますので、連絡をいただけると助かります。
連絡先は、下記アドレスまで。。。。
よろしくお願いいたします。
久しぶりの投稿です。
先日12月17日に、藤沢市役所近くで、失くしものをしたよな気がしています。
その失くしものから私を特定できた場合で、
もし、心当たりの方がいらしたら、もちろんお礼させていただきますので、連絡をいただけると助かります。
連絡先は、下記アドレスまで。。。。
よろしくお願いいたします。
ほとんど更新していませんでした。。。
すみません。
現在は、フェイスブック上で、
発信することが多いです。
下記です。
https://www.facebook.com/fujimasa
なるべく、ここの更新もしていきますので
よろしくお願いいたします。
震災の影響で、まだ、H23年度税制改正が国会を通過して
おらず、この連休明けから、本格的に議論されるという
ことですが、「法人税減税撤回」は既定路線のようです。
(大勢の意見)
それと今回の税制改正で大きなものとしては、
相続税がありましたが、これについても、ムード的には
見送り路線が濃厚のようです。
つまり、基礎控除額の減額(現行の6割に減らす。)
や生命保険金等の非課税の制限などが、見送られるということです。
これは、ある意味、富裕層には、朗報ですが、
今後の日本国の税収等の問題(特にプライマリーバランス)を考えると
難しい問題ですね。
法人税率の下げについても、現行の日本の実行税率40%は諸外国からして
高いです。
アジアの諸国15%~25%ほどになっていますので、国際競争力が低いですよね。
復興財源のことがあるのでしょうが、法人税減税は、私見ですが、こういう時期だから
こそ敢えてすべきではないかと思うのですが、どうでしょうか?
久しぶりの更新で何ですが、なんとも一種の
怒りしかおきません。
私の実家は福島にあり、今も両親と姉家族が住んでいます。
幸い、今回の震災での被害はほとんどなかったですが、
その後の原発での放射能の問題が起きる可能性があります。
特に今回の初期での話に「どうかしているのか?」と
思わざるを得ません。
東電の対応、政府の対応、後手後手もいいところではないですか?
今となっては、結果論かもしれませんが。。。。
何とも腑に落ちない。
それと、最近は、原発に都合が悪い情報は、
削除するというメディア規制も行われていると
聞きます。
ここは「中国か」と疑いたくなる状況のようです。
何とかならないものですかね。
「こんな日本にだれがした」という状況ですね。
久しぶりの更新です。
「生きているだけで丸儲け」
というフレーズが、これほど心に染みる事は
なかったです。
東北地方太平洋沖地震。。。。
被災された被害が多い東北地方の方々の惨状を
テレビ放映で目にするにつれて、上記のフレーズが
心に染みてきます。
ほんとうにそうだなと。。。。
被害は、東北地方の浜側が非常に大きいですが、
首都圏で、同じような状況が起きないとは
限りません。
今後の日本(東北地方を主に)の復興を
みんなで、成し遂げなくてはいけません。
今、求められるのは、ひとりひとりが、復興の
ために何ができるかを真剣に考えて、それを
実際に行動していくことが必要です。
私も、皆様のために、微力ながら、がんばっていきます。
「欲望という名の電車」
何度も演じられてきた、古典的な作品である。
過去には、記憶に残っているのでは、大竹しのぶさんと堤真一さんの
競演がありますね。
今回は、パルコ劇場でやるという。
演出は、松尾スズキ。
出演は、秋山菜津子、池内博之、鈴木砂羽他
秋山さんは、安定した演技が魅力です。
どんな役もこなせる、器用な女優さんだと
思います。
秋山さんのブランチ楽しみです。
http://www.parco-play.com/web/play/yokubou/
http://www.parco-play.com/web/page/information/yokubou/
本当に、ここのところ増税傾向です。
実質的な影響は、たぶん今年の4月くらいからでてくるような気がします。
じわりじわりと。。。。
増税傾向ですので、実質、使えるお金が減ります。(可処分所得が
結構減るのでと思います。)
相続税についても、同様です。
いままでなら、申告をすれば税金がかからなかった方々も、
相続税の基礎控除(※)が、
現在の6割に圧縮されたり、
生命保険も非課税枠について
制限がかかったりしていますので、
まるまる相続財産として引き継げるわけではなくなり、
消費に回るお金は減ることが予測されます。
この消費の減少が、ボディブローのように
日本経済に効いてきて、最終的に、ダウンとい
ことにならなければいいのですが。。。。
※相続税の基礎控除
現行は、5000万円+1000万円×法定相続人の数
改正案は3000万円+600万円×法定相続人の数
私には6歳と3歳になる娘がおります。
このうち6歳の娘は今年3月で保育園を
卒業し、小学生になります。
今の保育園で残された時間を楽しく過ごして
もらいたいです。
先日、保育園から、卒業アルバム用にと
分量でA41枚ほどで、娘に対して、何か
言葉をと言われたのがありました。
作成はうちの妻がやりました。
それは、娘の今までの軌跡を記したものでした。
それを見て思った事。
あのとき、こんなだったよな。 とか
こんなことあったよな。とか
本当に感慨にふけってしまいました。
ここで、思ったこと。
こういうことって、男性は覚えていることって少ないですよね。
そうですよね??
本当に女性はすごいと思います。
いろんなことを覚えている。。。。。
声を大にしていいます。
尊敬します。
そして、今まで、元気に育ってくれた、娘にも感謝したのでした。。。。。
本当にいろいろなことで、妻には感謝のしどおしです。
でも。面と向かっては、感謝の気持ちって難しいですね。
昨日に引く続いて、芝居の話です。
4月にシアターコクーン(東京渋谷)で
「Top Girls」(トップガールズ)という公演があるという。
キャストは次のとおり、魅力的です。
[劇作・脚本]キャリル・チャーチル
[演出]鈴木裕美 [翻訳]徐賀世子
[出演]寺島しのぶ / 小泉今日子 / 渡辺えり / 鈴木杏 / 池谷のぶえ / 神野三鈴 / 麻実れい
個人的には、寺島さんと杏ちゃん、池谷さんが注目かな?
演出の鈴木さんは、とても安定していて、私がいままで観てきた
鈴木演出のさまざまな作品がありますが、はずれのない演出が
持ち味だと思っている演出家さんです。きめの細かい演出をされます。
以下Bunkamuraのサイトより転用。
作 |
キャリル・チャーチル |
演 出 |
鈴木裕美 |
翻 訳 |
徐 賀世子 |
出 演 |
寺島しのぶ 小泉今日子 渡辺えり 鈴木杏 池谷のぶえ 神野三鈴・ 麻実れい |
演劇界や映像分野の最前線で活躍する7名の女優たち~
寺島しのぶ、小泉今日子、渡辺えり、鈴木 杏、池谷のぶえ、
神野三鈴、そして、麻実れい。誰もが認める“正真正銘のトッ
プ・ガールズ”が一堂に会する舞台が、2011年4月にシアター
コクーンで開幕します。今から春の訪れが待ち遠しくなるような
注目作「トップ・ガールズ」は、英国の人気女性劇作家キャリ
ル・チャーチルが1982年に発表した作品で、物語は、実に痛快
な女性だけのパーティから開幕します。なんと、時空を超えて、
歴史上や文学・絵画の世界で名を残した古今東西のヒロインたち
が大集結するのです!次々に飛び出す彼女たちの数奇な運命や
出会った男たちとのあれやこれや・・・・。隠しきれない女たちの本音
が炸裂し、奇想天外なパーティは、やがて女性たちの光と影を映し
出す現実の世界へ・・・。
この史上最強のガールズ・トークに皆さん是非こぞってご参加ください!
男性諸氏も大歓迎です!
作 |
キャリル・チャーチル |
その他、主催のシスカンパニーのHP記事は次です。
演 出 |
鈴木裕美 |
翻 訳 |
徐 賀世子 |
出 演 |
寺島しのぶ 小泉今日子 渡辺えり 鈴木杏 池谷のぶえ 神野三鈴・ 麻実れい |
作 |
キャリル・チャーチル |
演 出 |
鈴木裕美 |
翻 訳 |
徐 賀世子 |
出 演 |
寺島しのぶ 小泉今日子 渡辺えり 鈴木杏 池谷のぶえ 神野三鈴・ 麻実れい |
作 |
キャリル・チャーチル |
演 出 |
鈴木裕美 |
翻 訳 |
徐 賀世子 |
出 演 |
寺島しのぶ 小泉今日子 渡辺えり 鈴木杏 池谷のぶえ 神野三鈴・ 麻実れい |