10月も後半に入りすっかり秋らしくなってきましたねイチョウ

昨日の22日(土)、3年ぶりに伊丹まちなかバルが開催されましたので行ってきました。

image

 

image

 

5枚つづりの前売チケットを購入し、5軒の参加店を廻りました。1軒目は「もんじゃ焼き 弓場」さんへ。

 

チケット1枚につきドリンクと各店自慢の1皿が提供されます。

 

じゃがマヨ明太子もんじゃと生ビール生ビール

 

関西でもんじゃのお店ってめずらしいですよね。

ちょっとジャンクな感じでビールのアテに最高でした。

 

次のお目当てのお店は整理券を発行しており、指定の時間まで少し余裕があったので「マシューのチョコレート」さんのイベントスペースへ。

image

 

こちらのチョコレートは伊丹にある自社工場で製造されています。とても美味しく我が家のお気に入りです。

image

 

1回200円で射的ができ、1~3等の景品はマシューさんのチョコレート、1等は千円のスタバカードも選択できました(スタバカードはすぐに無くなったみたいです)。残念賞でも駄菓子がもらえます。とても良心的ほっこり

image

 

家族がやった分を含め合計3回分の景品ニコ
image

 

2軒目は「まつもと食道」さんへ。
image
 
image
 

image

 

シャインマスカットの酢豚ってはてなマークと思いましたが、豚肉でマスカットを包んでいました、なかなか独創的でとても美味しかったです照れ

 

3軒目は「やきとり鳥源」さんへ。

こちらのお店は大人気でかなりの行列ができてました。

 

親子丼と角ハイボールロックグラス

 

黄身がほとんど生なので親子丼と言うより豪華な卵かけご飯を食べているようでした。

 
卵が濃厚でとても美味しかったです爆笑

 

4軒目は「suu」さんへ。

こちらのお店も大人気で結構な行列でした。
image

 

前菜盛り合わせと自家製サングリア赤ワイン

どれも美味しい。

 

生パンケーキはふわふわでほど良い甘さホットケーキ

 

 

最後の5軒目は「燻製居酒屋 ひがし」さんへ。

 

燻製5種盛と生ビール生ビール

image

 

 

どれもほど良く燻されておりビールとよく合います。うずらとベーコンが特に美味しかったです。

 

バルのお店めぐりが終了した後、参加メンバーと中華屋さんで反省会をウインク

 

検討の結果、何も反省することは無いと結論が出ましたもぐもぐ

 

どのお店もとっても美味しかったですビックリマーク

ご馳走様でしたゲラゲラ

 

梅田・淀屋橋の司法書士 藤原総合事務所のホームページはこちらをクリック