ATレッスン(5/26)腕の使い方♪ | クラリネット&アレクサンダーテクニーク~藤崎クラリネット教室ブログ

クラリネット&アレクサンダーテクニーク~藤崎クラリネット教室ブログ

千葉県習志野市・藤崎クラリネット教室主宰の豊永よしこが
クラリネットが上手になる練習法、身体の使い方、考え方、
アレクサンダーテクニーク、ボディマッピングを使ったクラリネット上達法をご紹介。

最寄駅・JR津田沼駅。完全予約制のクラリネット教室です。

こんにちは♪藤崎クラリネット教室☆豊永よしこですニコニコ


今日はアレクサンダーテクニークのレッスンに行ってきました。


最近心身ともに余裕が無く、気晴らしも出来なかったのですが


レッスンに行ったら身体が伸び伸びして


全部の関節にスペースが出来て、身体の中の空気が入れ替わった様に


リフレッシュしました。


アレクサンダーは健康法ではありませんが


身体の使い方を良くする事で、結果健康法になっていると思います。


出かけたくない位しんどい時も、頑張ってレッスンに行くと


帰り道は別人のように軽やかになっています音譜



さて、今日も色々学びましたが、腕の使い方について書いてみます。


腕を上げたり、楽器を構える時は、


腕を上に上げるエネルギーと同じくらい↓方向の支えが必要とのこと。


アレクサンダーは↑方向 というイメージがあるかもしれませんが


↑方向と同じくらい↓方向が重要なんです。

(他にも沢山方向性はあります)


相互のバランスが取れた時には、腕を上げた時、楽器を構えた時


足に自然と↓方向のエネルギーが来るのが分かります。


踏ん張るのとはまた違い、土台がしっかりする感じです。


そうすると楽に構える事ができ、楽器も軽く感じます。


息もとても楽に出す事ができます。



これはいきなり一人で出来るものではなく


レッスンで先生のサポートを受けるのが一番ですが


「足がある」と思って吹くとそれに近い事が起こります。


ほとんどの方は吹く時に足の存在が意識に無いので


結構効果的だと思いますグッド!


↓方向は楽器の時や、日常生活でもとっても大事です。


方向を出すだけでうまく行く事も沢山あるので


身体って素直で面白いなあと思いますニコニコ








★藤崎クラリネット教室HP★

http://www.fujisaki-clarinet.com



にほんブログ村 クラシックブログ クラリネットへ
にほんブログ村