こんにちは😃

 

今回は

JR水郡スイグン線で3年間通った思い出の石川町からお届けします

 

高校野球で全国大会にも出場した「学法石川高校」がその名を知られているかと思いますが

 

最近では県内の夏の最高気温を記録するニュースにも石川町が出ます

 

 学生だった頃

石川駅で降りた生徒は皆 車が少ない路地を通って
 川沿いの細い道を20分ほど歩いて学校へ向かいました
 
                        (↑駅方向)
 
この川は「今出川」と言う人もいますが
正しくは「北須川」のようです
 
先ずは川の話から書いてみます
 
町から見て東側
 阿武隈アブクマ高地(平田村)から流れて来る「北須川」
 
隣の古殿町から「飛鳥川」が一本になり石川町 新町シンマチ辺りで
 北須川に合流して町中を西へ流れます(写真の川)
 
西側の白河方面からは
「社川やしろがわ」「藤野川」
 
大雨の時には周辺の町にも大きな水害をもたらしながら「阿武隈川」に合流します
 
阿武隈川は東北地方では
岩手県の北上川に続いて2番目に長い川だそうです
 
2019年の台風では阿武隈川に流れ込めなかった支流が周辺の地域に溢れ出し大きな爪痕を残しました
 
 「阿武隈川」の記事からお借りしました
↓ <m(__)m>
 
那須岳の1つ三本槍岳のすぐ北に位置する福島県西白河郡西郷村の甲子旭岳に源を発し東へ流れる。白河市に入り西白河郡中島村付近で北に流れを変えると、福島県中通り須賀川市郡山市福島市)を縦貫して北に流れる。
 
仙台の南辺りで太平洋に出ます
 
 そんな水害の多い石川町に大きなダムが在ります
 
「母畑 ボバタ ダム」ですが
 地図の上では「千五沢ダム」と有ります
干害用の目的で造られましたが後に水害に備えるダムになりました
 
橋の名前に注目ですビックリマーク
石の刻みの字は読みにくいのでテキストを加えてみました
 

 
ダムの名前をとった和菓子屋さんの話に続いて行きます
 
用事の帰りに石川町に寄ってみました
 町の中に在る和菓子処
 
「恵びす屋」さんです
 

 
 道路が狭く建物の横に車庫らしい場所が有りますが入りにくいので
 
お店の向かい側に在る「須賀川信金さん」の駐車場に止めさせて頂きました
 
 この街道は「いわき石川線」です
 
石川町からいわきへ抜ける主要道路ですので車の往来が多くてなかなか渡れませんあせる
 
「こんにちはー!」
 「母畑ダムを買いに来ましたー」ニコニコ
 と
 
少しお話させて頂きながら…
クルミゆべし
「母畑ダム」と
 
 
 
「玉世姫」です
 
 
2つに切ってみました
 
 
 パイ生地に包まれたあんこにクルミが入って美味しいです
 
続いて石川町のバイパス
 
118号線は
(水戸から福島県須賀川市を経由して会津若松市に至る道路です)
 
石川町の中を通らずに
 118号線のバイパスから東へ
 
大きなトンネルと橋が造られています
 
 
*(福島民友の記事から一部をお借りしました)<m(__)m>
 
同トンネルは延長584メートル。
「藤田・福浜大一・志賀特定建設工事共同企業体」が施工する。
 
バイパスの延長は約5キロ。
 
このバイパスの先は
古殿町を通っていわきへ向かう
 
「いわき石川線」通称
「御斎所ごさいしょ街道」です
普段は「ごさんしょ」と呼んで
いわきの「ハワイアンズ」へ行く時にはここを通ります
 
道路に沿って流れる川は「鮫川」です
2019年の台風で川の様子がこのように変わってしまいました
 
 
良い庭石が採れる事でも有名な川です
その御斎所街道が工事によって変わろうとしています
 (2019年の写真)
 
 
 
 
 
 
 
写真はお借りしました
トンネル工事も進められているようです
 
想像を越えた工事に驚いています
 
このバイパス工事が完成しますと安全に通れる道路になります
 
 新しくなった御斎所街道を走るのを楽しみにしてます