こんにちは☆彡
新宿「バランガン」望月ふじこです。
水・木・金・日曜日、
出演しております(^^)/
電話鑑定・チャット鑑定
ご希望の方は「占いの窓」を
ご利用くださいませ☆彡
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
気づいたら私、
3月は一度もブログを書いて
いなかったようです。。。
反省。。。
今月はもう少しブログを
書こうと思います。
先日、夢の国へ行く
電車に乗っていた時のこと。
10代くらいの男女が
夢の国の買い物袋を持ちながら
団体で乗ってきました。
よっぽど楽しかったのか
話が盛り上がっていて
後ろの人達に気づかない様子。
その時、男性の声で
「すみません。
もっと中に入ってもらえませんか?」
と言われ10代の男女の団体は
素直に電車の中に進みました。
それなのに家族連れの
おばあちゃんらしき人が
「最近の若い子は言わないと
気が付かないなんて。
親がちゃんと教育していないんだよ。」
と言ったことで車内がシーンと
なってしまいました。
中に進んでと言われて進んだんだから
それでいいじゃないかと私は思ったけど
人によって感覚が違うから
何か一言を言わないといられない
おばあちゃんの心情もあったのかも
しれない。
でも言われないとわからないこともあるし
言われて初めて気づくこともある
言われて初めて学ぶこともある
「最近の若い子は。。。」
と一括りにしないで欲しい。
先日、バスに乗っていたら
道路でバスに向かっている
おじいちゃんが突然倒れ
制服姿の男子学生が二人
おじいちゃんを支えながら
私の乗っているバスに
乗せてくれた姿を見て
大人の私はいざという時に
行動ができるかというと
できなかったと思うので
その男子学生の行動に驚きました。
なかなか頭でわかっていても
行動ができない中で
この男子学生二人は
すぐさまにおじいさんに駆け寄り
助けた姿に感動したし
私自身、大人なのに動けなかった
自分が情けないと思いました。
今回の出来事で
若いから気が利かないと
決めつけるのはちょっと違うし
大人でも気が利かない人は
沢山います。
若い人達は無限の可能性が
あるのだからその芽をつぶすのは
ちょっと違うから私も
日頃の発言を気を付けようと
あんな大人になりたくないと
言われないように良い年のとり方を
したいなと思った出来事でした。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★