ブログランキングに参加してますので、よければポチッとお願いします<(_ _)>
皆様、2021年明けましておめでとうございます!
激動と言っても過言ではない昨年はいろいろお世話になりました。
今年も無事年末年始を過ごせるのも皆様のおかげです。
本当にありがとうございました(*´∇`*)
毎年恒例の前年振り返りですが、今年から大幅に割愛します。
データは最低限にしてトピック中心に変更させていただきます。
ちなみに前回の記事はこちら
→「2019年の振り返り」
ということで早速、昨年2020年を簡単に振り返ります。
まずは「ふじじん2020年3大ニュース」から発表します(≧▽≦)
1.新型コロナウイルス流行による様々な影響
2.通算1500食、1600食達成
3.関西グルメブロガーズ(KGB)参加
1.新型コロナウイルス流行による様々な影響
2020年はコロナに始まりコロナに終わった印象です。
瞬く間に全世界に感染が広がり、多くの犠牲者を出しました。
日本でも緊急事態宣言発令で自粛生活を余儀なくされました。
その影響で食べ歩きできる期間がかなり制限されました。
なんと4、5、12月の3か月はまさかのハンバーガー0食でした!
ブログを本格的に始めてからは初めての経験です。
そして恐れていた通り、閉店したハンバーガー店も出ました。
そんな中、テイクアウトの注文が増え危機を救ってくれました。
当時は私もこちらのブログで応援していました。
【テイクアウト対応店リスト】 大阪 ハンバーガー・サンドイッチ
現在も終息には程遠く、予断を許さない状況が続いています。
2021年にも思わぬ影響がありそうなので注意していきたいですね。
2.通算1500食、1600食達成
2019年末はグルメハンバーガー通算1480食で終了していました。
ですので、1500食目は割とあっけなく2月にすぐやってきました。
【通算1500食目】 THE BURGERLION
とは言えやはり感慨深いものがありますね(*´ー`*)
「あーこんなに食べたんだ」とも、「まだこんだけか~」とも感じます。
【通算1600食目】 Kokopelli
1600食目は結構かかって何とか9月に達しました。
奇しくも私が最も頻繁に通っている最愛のお店が節目でうれしい。
昨年は年間で158食しかいかず、2014年以来6年ぶりの200食切り。
自分の感覚でも全然食べられてないという実感がありました。
丸々3か月1個も食べてないんですからそらそうですわな(´・∀・`)
でもそんな中で着実にキリ番をクリアできたのはよかったです。
3.関西グルメブロガーズ(KGB)参加
実は3月からこちらに参加していました(・∀・)
関西で活躍されている著名なブロガーが勢揃いしてます。
この中に私も仲間入りさせてもらえて光栄です(≧▽≦)
様々なジャンルからおススメのお店ばかり掲載されてます。
ぜひ頼りになるグルメ情報サイトとしてご活用くださいね。
2020年は個人的な出来事については割と小粒でしたね(・∀・)
コロナ禍のため活動自体が制限された影響が大きかったです。
今年もまだ全く先行きが不透明で読めません。
一体どうなるのかわからないのは不安ですよね(´・ω・`)
私たちに出来ることをやっていくしかないなと考えています。
しっかり対策をして体調に配慮しつつ楽しんでいきたいです。
最後に私がやっているInstagramの2020ベスト9の発表です。
今年はやっとハンバーガーが上位を占めてくれましたw
昨年とはエライ違い(´・∀・`)よかったよかった
▼第9位 THE BURGER COMPANY
京都と言えばやっぱりここ!炭焼きの香りがたまりません( *´艸`)
▼第8位 だるま珈琲
私の癒しのオアシス(*´∇`*)サワークリームとりんごは鉄板の組合せ
▼第6位 THE BURGERLION
阿波座にあった頃ですね(*´∇`*)ナスとトマトソースがベストマッチ
▼第5位 石田一龍 天満店
ラーメンからランクイン!(゚∀゚)こってり濃厚で臭みの無い絶品豚骨スープ
▼第4位 cafe 太陽ノ塔 別館
かき氷から上位入賞!Σ(・ω・ノ)ノ何とも映えるビジュアルが刺さりました
いよいよベスト3は全てハンバーガーが出そろいましたよ!!
●ベスト3 BURGERLION - UTSUBO A GOGO -
肥後橋に移転して初投稿が3位に(≧▽≦)心機一転のスタートです!
シンプルなハンバーガーですが素材の良さが全て物語ります。
●ベスト2 HASAMUN KURODONY
兵庫から唯一のランクインは惜しくも2位でしたが大健闘です。
シズル感溢れるルックスに誰もが惹かれる黒毛和牛バーガーです。
さて2020年の第1位は・・・
★ベスト1 THE BUTCHER
圧巻の画力で堂々の1位に輝きましたのは、THE BUTCHERでした!
肉だけじゃなく野菜やソースが一体になった迫力が伝わった結果ですね。
やっぱり視覚のインパクトも重要な要素だと改めて感じます(*´∇`*)
来年発表の2021ベスト9はどんなラインナップになるか楽しみですね。
いつも沢山の方にフォローやイイネをしていただいて有難いです。
よかったらInstagramの方にもぜひ遊びに来てくださいね。
それでは今年2021年もまたどうぞ宜しくお願いします<(_ _)>
くれぐれも健康第一でご無事にお過ごしくださいね。
ブログランキングに参加してますので、よければポチッとお願いします<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓