今日はお昼くらいから雨が降ったり止んだりで、午後から大雨。今年5月の雨量は、自分にとってちょうど良い感じに思える。
ただ、昨日までの2日間は夏日のようで暑かったな。5月で夏日は30年ぶりらしい。まぁ、この程度は想定内よ。驚かない。
東電の電気料金がとんでもなく上がるらしい。
 

■喜ばれない苦いやつ
昨日までの暑さで心配していたのが植えたばかりの苗たち。でも、問題なく乗り越えてくれた。
とりあえず植え付けの記録から。
今回植えたのは、コアなfanに人気の「ニガウリ」。「ゴーヤ」とか「レイシ」とも呼ばれてる……ん? 多くの人が興味を持たないことは知っているよ。でも書いてやる、だからこそ書いてやるぅ。

苗は購入したものです。ただねぇ、欲しい品種じゃないんだ。早く販売再開して欲しい。

では、根鉢を確認しておきましょう。
 

サイズは6cmポット

根はポットの下に分厚く集中。販売されている苗はだいたいこんな感じだね。培土が半端なく乾きやすい。鹿沼土の量が多いのよね。


では定植!
6cmポットなのでマルチの穴も6cmにします。

 


穴をポット型に整形

 


そこへ根鉢を崩さないように……

 


スポッ
これは深植えしません。むしろ根鉢の表土を出すくらい浅め。
そんで、小さくても支柱は必須です。

 


支柱をつけて行灯で囲って完成
行灯も必須。行灯に使うビニールは何でも良いわけではなく、透明なものに限る。しかもそこそこ大きなもの。
この行灯が昨日までの夏日の2日間良い仕事をしてくれた。
暑くて根本の土が乾くかなと思ったけど、行灯が葉の蒸散と土の乾燥を防いでくれたらしく夕方になってもシャキッとしていた。

 

これは朝の水やり後


株間はかなり長いよ。

 

4mとってる

いろいろなバランスを考えるとこの距離。5mでも良いかなとも思えるけどな。なので株数はそんなに多くない。100もありません。

さて、今年の夏はどうなるかな。早く食べたいZE!

 

美味しいネタをもう一本

■タマネギ試し採り

先走って大きくなっている子がいた。

 

右の子

なので収穫してやる。全体の収穫はまだ先になりそう。というか、他も大きくなるのかな。

 

こぶしサイズ

新タマネギって、皮をどこまで剥けば良いのか悩む。

とりあえず剥いてみる。

 

美しい白だ

あ、緑か。