7月のドイツパン販売は23日金曜日と24日土曜日です。
久々に焼いたモーンクーヘン。
やっぱりモーンは激うま
おはようございます!
ずっと休止状態でしたドイツパン教室サワー種倶楽部を再始動いたします。
作ってみたい方、食べてみたい方、お待ちしております。
なお、コロナ渦のため、ランチタイム及び試食は当面の間お休み致します。
Kaffeebrot(コーヒーブロートレモン風味 ライ麦50%)
【内容】 Kaffeebrotコーヒーブロートレモン風味 ライ麦50%
自家培養酵母とパン酵母を使用
【講習日】 4月26日月曜日満席、27日火曜日 13時から16時まで
※入室は5分前となります
【講習費】 4500円
【持ち物】 エプロン、タオル、筆記用具、持ち帰り用カバン
【場所】 渋谷区代々木5−45−1(fujiyobrot)
小田急小田原線参宮橋駅より徒歩6分
千代田線代々木公園駅3番出口より徒歩11分
【お申し込み】 doitupannobo@gmail.com
【受付期限】 4月24日土曜日17時まで
ご無沙汰しております。
2020年、あっという間に過ぎ去ろうとしているこの瞬間に皆さまへ感謝を申し上げさせて頂きます。
今年も大変お世話になりました。ありがとうございました。
世の中も大激動時代となってしまいましたが、登坂も個人的にいろいろなことがあり怒涛のごとく流れて行った年でした。
2021年へ向けてこの瞬間をAmebaへ投稿出来ましたことは本当に嬉しく思っています。
いよいよあと数十分で2021年です。
皆様も笑顔で過ごせますよう心よりお祈りしています。
そしてまたドイツパンの登坂を宜しくお願い申し上げます。
ではまた!
大変お待たせ致しました
7月8日水曜日 10時から13時くらい
市販のフォルサワーを使った本格ライ麦パンを焼きましょう!
詳細はHPをご覧下さい。
聞くだけでもOK!
ライ麦70%とライ麦40%のパンです。お楽しみに
みなさまお元気ですか?
いよいよ東京も自粛解除になりそうですね。
私は本業もさることながら、「どう森」の中でも魚釣りや虫の捕獲、果物狩りに精を出しておりました。もちろん時には離島へ出稼ぎに行きます。笑
ゲームと名の付くものにハマったのはこれが人生初。家族にも驚かれています。
やはり職業柄、「どう森」の世界でもどうしてもパン作りがしたくてキッチン用品をゲットすべく働いています。
今朝はシステムキッチンを購入できたので朝からルンルン気分です。
昨日には冷蔵庫もゲットしているのでお料理環境も整いつつあり益々仕事に精を出したい所存です。笑
さて、本業です
WEBでドイツパンをご一緒に作りませんか?
パソコンが苦手な私ですがとうとうやってみることになりました。
「今更?!」と指摘をされそうですが、この自粛期間中に自分の中でも変化があり
仕事も以前と同じ状態に戻すことだけに囚われずにいろんな方法でやっていきたいと思うようになりました。
そして更に多くの方にドイツパン(ライ麦パン)を広げられたら嬉しい限りです。
詳細はHPにアップ致しましたのでどうぞご覧ください。
人生は楽しい
みなさまお元気ですか。
いよいよ日本も7都府県で緊急事態宣言が出されます。
益々生活環境が大きく変わる方もいらっしゃることと思いますがどうぞお体を大切にお過ごし下さい。
さて、ドイツパンレッスンが全て中止及び延期中の登坂はどうしているかと言いますと毎日ドイツパンを焼いておりました。ただ配る場所がない(接触を避けている)為、冷凍庫がパンパンです。こんな時に、ネット通販が出来たらと悔しい思いをしております。
そこでYouTubeを登録してみました。
動画を皆さんに配信することで楽しんでドイツパン作りをして頂けたら嬉しいです。
動画を撮って編集するのにも手間取りましたが、YouTubeの登録に至っては色々と弊害がありそれを乗り越えるのに4〜5日かかりました。
そしてなんとか登録にたどり着き、昨日動画アップを果たしました。
なんでもそうですが初めの一歩に手間取る登坂です
はっきり言って下手です
しかし参考にして下されば幸いです。
お時間のある方、どうぞご覧ください。
YouTubeはこちら→https://youtu.be/ADHm2FJPSuo
毎日ドイツパン作ってます
皆様お元気ですか?