「VICE」というサイトの記事で見つけた言葉。

発信者は、26歳の中国人女性だ。

 

「女子に〈痩せすぎ〉はないんです。

常に痩せたいと思ってる。

それが今の、一般的な美意識なんです」

 

この記事自体は、過剰な痩せ志向への警鐘を鳴らすもので、

「痩せることへのプレッシャーに苦しむ中国人女性たち」

というサブタイトルも付けられている。

 

ただ「女子に〈痩せすぎ〉はない」というタイトルは、

痩せたい人にとっての説得力がかなりあって、むしろ、

痩せ志向を促進させたりもするのではないか。

 

この記事にはほかにも、痩せ志向をあらわす言葉や、

痩せる方法を示す言葉が出てくる。

 

「いい女は50キロを超えない」

「食事は1日2食。

ドイツのフィットネス界のスター、パメラ・ライフのトレーニングを

1日3時間行い、洗面所に入るたびに体重計に乗った。

体重を落とすにつれ、母親には「きれいになった」、

同僚たちには「自己管理ができている」と褒められた。

3ヶ月後、ルーは50キロを達成した」

 

「中国では、美女の要素は〈白い、若い、細い〉とされている」

「セレブやインフルエンサーは、

A4用紙でウエストを測る〈A4チャレンジ〉や

鎖骨にコインなどを乗せる〈鎖骨チャレンジ〉、

子供服を着こなす〈子供服チャレンジ〉など、

SNSで話題となるチャレンジに参加して

自らの身体をアピールしている」

 

「空腹のまま眠ることは美しい人生の始まり」

 

などなど。

 

記事のなかで警鐘が鳴らされていても、

痩せ志向の現状を語ることは、結果的に、

痩せの魅力を示し、痩せ方を教えることにもなるわけだ。

 

それはそうと、中国でのこうした流行について、

「摂食障害は長らく西洋文化の現象だと思われていた」

とも書かれている。

日本ではけっこう前から、

痩せ志向の過剰化は定着してるのだけどな、

と、思ったりした。