日光院(兵庫県養父市)の写真と御朱印 | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

2020年8月22日

隆国寺にて関西花の寺二十五霊場

満願しましたが、もう少し時間があったので

こちらに寄ってみましたキラキラ

 

 

 

細い山道を愛車のヴェルファイアで上るのはきつかったガーン

1139mの妙見山山中にありましたカエル

 

 

 

 

 

日光院
(にっこういん)

 

兵庫県養父市八鹿町石原450
山号:妙見山
宗派:高野山真言宗
本尊:妙見大菩薩
創建:敏達天皇時代
開基:日光慶重

 

札所
近畿楽寿観音霊場第5番
但馬七福神
宝の道七福神

 

 

 

飛鳥時代の敏達天皇時代に、日光慶重という道士が草庵を結んで創建。

 

 

 

妙見堂と左に弘法大師像お願い

 

 

 

本尊は妙見大菩薩。
日本三妙見の一つとされているそうです。

 

 

 

扁額は端っこに掲げられてます。

 

 

 

妙見堂から振り返るカメラ

 

 

 

左に山門。右が妙見堂でその奥に向かいますグリーンハート

 

 

 

井上貞治郎像

段ボールを発案したレンゴー創業者だそうです。

知らんわ~宇宙人くん

 

 

 

で、木々に隠れた奥の山見ると、結構な標高にあるのがわかるでしょ。

 

 

 

地蔵石仏群照れ

 

 

 

1485年(文明17年)
山名政豊から社領寄進されているそうです。

「政」の字は8代将軍足利義政より賜ったもの。

凄い人物ですびっくり

 

 

 

山名宗全一族も祈願していたらしい。

 

 

 

山名宗全とは、応仁の乱の西軍総大将猿かに座

 

 

 

とにかく、苔生す中の飛石がある風景に大興奮デレデレ

 

 

 

寺務所からさっきの奥にあったお堂まで全て渡り廊下で繋がった豪華な建物群です。

 

 

 

稲荷社神社

 

 

 

不動明王(右)

お助け地蔵(左)

 

 

 

楽寿観音お願い

 

 

 

寺務所

 

 

 

寺務所裏に大きな雄の山羊がいました。

お断りを入れて、裏に入れさせて頂きましたカメラ

 

 

 

境内にある大銀杏は圧巻でした。

 

 

 

御朱印

 

「妙見大菩薩」

 

 

 

完了