image

「正しい信仰と宗教」

・信仰をすると周囲から奇異(きい)な目で見られるのではないか

 

人は皆、生き方が違いますし、宗教に対する認識もそれぞれ異なります。

 

なかには「宗教の必要性をまったく認めない人」もいれば、「宗教を現実逃避」のように思ってる人、「宗教を低級なもの」と思っている人など様々です。

 

今、あなたは信仰の必要性を認識したものの、もし日蓮正宗の信仰をすれば、このような人々から奇異な目で見られはしないかと心配しているのでしょう。

 

しかし、周囲の目といっても、宗教の正邪をわきまえない人々の宗教観は道理にかなったものではなく、無責任極まりないものです。

 

もし、あなたがこれらの人々の言うことに従ったとしても、これらの人々があなたに対して幸せになる道を教えてくれるわけではありません。

 

欧米では「あなたは何を信仰していますか?」と聞かれたときに「私は信仰を持っていません」と答えると、かえって周囲から、なんの信念も指針も持っていない人だと軽蔑され、奇異な目でみられることがあるそうです。

 

また現代は、「心の時代」ともいわれ、人生を快適に過ごすために宗教等による精神的な充実の必要性を説く人も増えています。

 

 

このように、信仰を持つことを恥ずかしいどころか、むしろ人生を深く考え、より向上しようという行為といえるのです。

 

「周囲の奇異な目」といっても、周囲の人々はそれほど深い意味で批判しているのではなく、あなたの思い過ごしの部分が多いのではないでしょうか。

 

日蓮大聖人は、

「百千合(あ)わせたる薬も、口に飲まざれば病(やまい)も癒(い)えず。

蔵(くら)に宝を持てども、開くことを知らずしてかつへ、懐(ふところ)に薬を持ちても、飲まんことを知らずして死するが如(ごと)し。」

 

と仰せられ、せっかくの薬や宝も用いなければなんの役にも立たないように、正しい信仰をしなければ真の幸福は築かれないと教えられています。

 

他人の目を気にして、至上(しじょう)の宝である正法の信仰を持たず無為(むい)に過ごすことは、あなたの人生にとって最大の損失になるのです。

 

入信当初は、一時、心ない人から奇異な目で見られることがあるかもしれませんが、「真実の宗教を信仰して幸せな境涯を築くのだ」という、強い自覚と信念と誇(ほこ)りを持って信仰に励むならば、周囲の人もやがてはあなたを見直して尊敬の眼差しをむけるようになるでしょう。

 

大聖人は、

「されば持(たも)たるる法だに第一ならば、持つ人したがって第一になるべし。」

 

と、最高の教えを持つ人は、また最高に素晴らしい人だと仰せられています。