今回の旅は、成田~ワシントンDCの直行便がでてるANAで行きました✈
他国を経由した方が安いし、旅の広がりも増えて楽しいだろうけど、子連れなので直行便で!!
子連れ飛行機対策も色々調べて、友人からのアドバイスを受けて行ったことは、
・ベビー用バシネットを早々に予約!
航空券はネット購入だったけど、そのタイミングで電話でバシネットも予約し席もどの辺がいいかリクエストした。
ついでに、アレルギー用の子どもの機内食も予約しました。

・飛行機に乗る前にたくさん遊んで疲れさせる

・グズッたとき用にお菓子やおもちゃを小出しにする(ドリーのために、子ども用雑誌、100円ショップでぬりえ、シールブックを購入)

・離陸着陸時の耳痛防止にアメをあげる。
でも、あまりアメをあげたくないので、素朴なアメを探して見つけたのが、芋飴
自然食品系のお店で見つけました。食べるとハイチュウみたいなベットリ、舐めて味わう系。2~3個食べた以降、食べなくなった
・飛行機内で近くの人に挨拶しておく。
友達から、特にアメリカ人は子連れ優しくて助けてくれるから先に挨拶しておいた方がスムーズと
行きの近くはアメリカ人だったけど、挨拶できず。帰りは日本人夫婦だったけど、これまたタイミング逃した…
・飛行機内は特別許可を出しまくる
→普段、テレビやスマホをあまり見せないけど、機内のテレビに興味をもったので特別許可でアニメとかを一緒に見ました。アンパンマンメドレーを大きな声で歌って焦ったけど、本人も楽しんでたからよかった!
→ジュースや甘いお菓子も普段は食べさせないけど、機内サービスにでてくるジュースやお菓子も特別許可で一緒に食べました。
大人も特別許可をあげることでストレスがなくなる
***********
この結果、ドリーはグズることもそれなりにあったけど、まとめて寝る時間もあったり、ぬりえや機内のテレビに集中する時間もあって、私も映画を2本見れました
帰りは、赤ちゃん~1才くらいの子連れ組が3組くらいいたので、子どもの泣き声もたくさんしてたし、気が楽でした‼
ベビーもバシネットでまとめて寝たし、パパシーと抱っこを交代しながら乗りきりました!
パパシーは、オムツ替えにいっぱい行ってくれたから、客室乗務員さんに「イクメンですね‼」と褒められて嬉しかったそう。オススメのチョコもたくさんもらえたらしい
他に嬉しかったことが2つ
1つ目は、子ども用のおやつ、粉ミルク、哺乳瓶ももらえたこと。数に限りがあるのでかなりラッキーだったとおもう!

2つ目は、ベビーに初フライトのプレゼントをくれたこと

飛行機のおもちゃに「Congratulations 初フライト☆」、「your successful life is garanteened!!」というメッセージも
こんな嬉しいサービスを受けたらまたANAに乗りたくなりますね~
子連れ長時間フライトを乗り越えられたのは航空会社のサービスやスタッフのおかげでもあると思います‼
これを乗りきったから、これからはどこでも行けそうな気がする(笑)マイルをためてこれからも行こう
つづく。
他国を経由した方が安いし、旅の広がりも増えて楽しいだろうけど、子連れなので直行便で!!
子連れ飛行機対策も色々調べて、友人からのアドバイスを受けて行ったことは、
・ベビー用バシネットを早々に予約!
航空券はネット購入だったけど、そのタイミングで電話でバシネットも予約し席もどの辺がいいかリクエストした。
ついでに、アレルギー用の子どもの機内食も予約しました。

・飛行機に乗る前にたくさん遊んで疲れさせる

・グズッたとき用にお菓子やおもちゃを小出しにする(ドリーのために、子ども用雑誌、100円ショップでぬりえ、シールブックを購入)

・離陸着陸時の耳痛防止にアメをあげる。
でも、あまりアメをあげたくないので、素朴なアメを探して見つけたのが、芋飴
・飛行機内で近くの人に挨拶しておく。
友達から、特にアメリカ人は子連れ優しくて助けてくれるから先に挨拶しておいた方がスムーズと
・飛行機内は特別許可を出しまくる
→普段、テレビやスマホをあまり見せないけど、機内のテレビに興味をもったので特別許可でアニメとかを一緒に見ました。アンパンマンメドレーを大きな声で歌って焦ったけど、本人も楽しんでたからよかった!
→ジュースや甘いお菓子も普段は食べさせないけど、機内サービスにでてくるジュースやお菓子も特別許可で一緒に食べました。
大人も特別許可をあげることでストレスがなくなる
***********
この結果、ドリーはグズることもそれなりにあったけど、まとめて寝る時間もあったり、ぬりえや機内のテレビに集中する時間もあって、私も映画を2本見れました
帰りは、赤ちゃん~1才くらいの子連れ組が3組くらいいたので、子どもの泣き声もたくさんしてたし、気が楽でした‼
ベビーもバシネットでまとめて寝たし、パパシーと抱っこを交代しながら乗りきりました!
パパシーは、オムツ替えにいっぱい行ってくれたから、客室乗務員さんに「イクメンですね‼」と褒められて嬉しかったそう。オススメのチョコもたくさんもらえたらしい
他に嬉しかったことが2つ
1つ目は、子ども用のおやつ、粉ミルク、哺乳瓶ももらえたこと。数に限りがあるのでかなりラッキーだったとおもう!

2つ目は、ベビーに初フライトのプレゼントをくれたこと

飛行機のおもちゃに「Congratulations 初フライト☆」、「your successful life is garanteened!!」というメッセージも
こんな嬉しいサービスを受けたらまたANAに乗りたくなりますね~
子連れ長時間フライトを乗り越えられたのは航空会社のサービスやスタッフのおかげでもあると思います‼
これを乗りきったから、これからはどこでも行けそうな気がする(笑)マイルをためてこれからも行こう
つづく。