アメリカにきて6日目にニューヨークにいきました。

ボルチモアからニューヨークまで車で3~4時間くらいでいけます。


旅の感想…結論として、

キツかった笑い泣き


覚悟はしていたけど、ニューヨークを思う存分には楽しめなかった…

大きな原因はトイレ問題。

ドリーの突然訪れる「おしっこ漏れそう…」に混乱させられました。というのも、メトロの駅にはトイレないし、街中も飲食店にしかトイレがない!

飲食店に入ったときにトイレを済ませておけば問題はないのだけれども、ここはイヤイヤ頑固娘のドリーさん。
大人の事情には付き合ってくれません…

もちろん、授乳室もないから飲食店やベンチでベビーにおっぱい…





※タイムズスクエアを半日お散歩。
それでもその半分は、トイレ探し(ヒルトンとマクドナルド)と授乳タイムで潰れた。




けど、赤ちゃん、子連れだからこそ味わえた部分もあります!!

それは、街ゆく人やメトロの中で、ニューヨーカーの優しさや明るさをたくさん受けとったこと‼

席を譲ってくれたり、
微笑みかけてくれたり、
ベビーの顔をみたら必ずcute!!と言ってくれたりキラキラ



初めてのニューヨークは本当に刺激的で、
赤ちゃん子連れなら、街歩き/人間観察だけでも十分に楽しかったです。


ニューヨークには、ものすごく太ってる人もいれば、痩せてる人もいるし、アフリカンな人もいれば、アジアンな人もいるし、金髪の人もいれば、細かい編み込みヘアを楽しんでいる人もいるし。

いかに、自分が狭い世界で生きているのかを痛感します。

ドリーにとっても世界には「顔が真っ黒な人もいる」、「英語という言葉を使う人がいる」というのを実感したようです。




ちなみに、日本でもそうだけど、トイレ探しも普段から事前に下準備すれば道中でもそんなに大変ではなかったはず。ニューヨーク小旅行最終日になって、キレイ目なホテルとか飲食店はトイレが借りやすいと体得しました。




ニューヨーク旅行記つづく。