ウチの旦那は
ケータイゲームばかりやってて...!
ご飯を食べるとすぐゲーム。 もううんざり!
ウチの旦那はスロットとかパチンコに
ハマってて家庭をかえりみなくて困ります(´Д` )。
ウチの旦那は農業なんですが、農閑期には
ゲームセンターとかパチンコ屋さんばかり行ってます。
いいかげんにしてほしい。
こんにちは。
幸せ夫婦カウンセラー えいき です。
旦那が
ギャンブルやゲームで困ってる
という女性は
結構多いんよね。
始末が悪いのは、
相手が小学生の子どもじゃないから
言うことを聞かないこと。
そして
小学生じゃないから
お金を持っていること。
で
ギャンブルやゲーム(とくにオンラインゲームね)には、
依存性があるので、
遊び程度でやっていて
少しだけやって、我に返って
また日常に戻れるならいいけど、
ドップリハマると
ちょっとヤバいです。
とくに
ギャンブルは、
興奮するからね、。
一回当たると、
今までの負けの記憶は吹っ飛んじゃうそう
なんやて。
(僕はパチンコやらんので分かりません)
で、
快感だけを覚えているので
「その勝つ快感を得たいがためにまた通う」
という
負の連鎖になっていくんよね。
だから
家庭をかえりみない、
あんまりにも深刻な状態なら
関係機関に相談に行った方がいいし、
一度、依存度を調べてもいいと思う。
依存度が分かる↓
ギャンブル依存度チェック
ちなみに
エンジェルズ・アイズというネット依存対策の
団体代表、遠藤さんとは何度かお会いしたことが
あるんやけど、
やっぱり依存の場合は
お医者さんと連携した方がいいみたいです。
こちらの成城墨岡クリニックの院長、
墨岡先生は遠藤さんとつながっている方で、
TV等にも度々出演してますね。
だから
もしご主人が
ギャンブル依存
とか
ゲーム依存の場合は
一人で悩まずに
関係機関に連絡をとってみる、
ということが大事やで。
そして
依存の解消と並行して
夫婦関係もね。
みつめていかなくちゃね。
もちろん
貴女が幸せになるためにね。
今日もありがとうございます。
幸せ夫婦カウンセラー えいき

