標準管理規約ここが大事!「監事」 | 宅建塾ふどたく

宅建塾ふどたく

宅建の「た」の字から学習して合格できる宅建塾です。
宅建をなんにも知らないところからでも、楽しく学んで合格できます。

法人受講生4年連続全員合格達成中です!

一年を共にし、宅建試験に合格して「夢を叶えよう!未来 (あした) を変えましょう!」

1日1回押して頂けるとほんの少し人気ポイントが上がります。

《↓どなたでもこれ押すだけですのでお願いします♪》

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ
にほんブログ村

 

すみません、公開設定を誤り昨日公開されてましたタラー

 

鬼滅の刃の「たまごっち」をしていますが、たまごっちって難しいですね。

冨岡さんも、善逸もあんなに強いのに、私のたまごっちではあっさりですアセアセ

 

さて今回も必ず出題されるテーマです炎炎

理事等で一番引っ掛け問題が多いのがこの「監事」です!!

 

まず「監事」は「幹事」ではありません。理事の業務を監査する役職のことです。

イメージするのなら、監事は正義感の強い探偵ですかねサングラス

 

(監事) 第41条 

監事は、管理組合の業務の執行及び財産の状況を監査し、その結果を総会に報告しなければならない。 

2 監事は、いつでも、理事及び職員に対して業務の報告を求め、又は業務及び財産の状況の調査をすることができ る。 

3 監事は、管理組合の業務の執行及び財産の状況について不正があると認めるときは、臨時総会を招集することができる。 

4 監事は、理事会に出席し、必要があると認めるときは、意見を述べなければならない。 

5 監事は、理事が不正の行為をし、若しくは当該行為をするおそれがあると認めるとき、又は法令、規約、使用細則等、総会の決議若しくは理事会の決議に違反する事実若しくは著しく不当な事実があると認めるときは、 遅滞なく、その旨を理事会に報告しなければならない。 

6 監事は、前項に規定する場合において、必要があると認めるときは、理事長に対し、理事会の招集を請求することができる。 

7 前項の規定による請求があった日から5日以内に、その請求があった日から2週間以内の日を理事会の日とする理事会の招集の通知が発せられない場合は、その請求をした監事は、理事会を招集することができる。

 

監査した結果を総会に報告しなければなりませんし、いつでも理事等への聞き込みや業務や財産の調査をできます。

 

「理事会」と「総会」を言葉を変えたりしてきますので、ここはしっかりと理解して覚える必要があります。

招集を請求、招集できるなど言葉が同じではありませんので、しっかりと書いて覚えましょう!!

 

動画連動させましたのでご活用ください音符

 

 

 

YouTubeやツイッターも宜しくお願いしますブルーハーツ

あなたが頑張るのなら、このブログで微力ながらお力添えさせて頂きます炎炎炎

宅建塾ふどたくホームページはこちら

 

ふどたくTwitterはこちら