仕事などにおいて話し合われる内容は、

 

「客観的事実」と「主観的推測」と「個人的意見」

 

の3つに大別されます。

 

正しい話し合いの進め方は、

1.「客観的事実」を全て並べてベース(土台)を作る

2.ベースの上に、「推測」を並べる

3.1と2を元に、「個人的意見」をぶつけ合う

です。

 

しかし、しばしば「主観的推測」をベースに話し合いが進んでしまい、

その推測が事実でなかった場合、まったく違う結果や結論を出してしまうことがあります。

 

また、一度「主観的推測」をベースに事を進めてきてしまうと、

「ここまで進めてきていまさら引き戻せるか」

という状況をも作り出し、「面子の問題」ということまで生み出してしまいます。

 

言葉は便利ではありますが、的確な分析をしないことには、

あだになってしまうということです。

 

僕も、最近周り人の「主観的推測」で振り回されているので、

ふと上記の3分類を思い出したわけです。

 

このことを復習ができて良かったとプラスに受け止めよう。