よく、こういうことを耳にすると思います。
「たばこを吸うと身長が伸びなくなる!」
実は、これには科学的根拠はありません。が、成長期の時から吸うことは、
体にとっても脳にとってもよくないので、絶対に吸わないでほしいものです。
じゃあ、旦那さんがタバコを吸っている場合、
家にいる成長期の子供の身長には、本当に影響しないのでしょうか。
ベランダで吸ってるから副流煙はいかない。
換気扇の下で吸ってるから問題ない。
空気清浄機を回してるから大丈夫!
という方に、ちょっとショッキングな記事を・・・
簡単に言えば、喫煙後でも30分間は有害物質を吐き出し続けるので、
ベランダで吸おうが、換気扇の下で吸おうが、30分は接触しない方がいいという内容。
実際に、ベランダに30分締め出される方も出ているとか。
これからの季節は厳しいですね(笑)
うちでは主人は吸わず、私も吸わずなので子供には特に問題はないけど、
もし、子供が生まれてもなおタバコを吸い続ける男性は注意してほしいです。
(心の声:私からすれば、身長に影響するという内容はどうでもよくて、
子供が生まれたら当り前のようにタバコは辞めるべき。
それは父親として子供に向ける最初の愛情表現だと思うのですがね・・・)
ただ、その有害物質がこれまた身長に影響あるかといわれると、
そういう研究結果は残念ながらありません・・・
ただ、下記の様な研究結果はあります。
妊娠中に母親が吸うと影響がある様で、妊娠中に少なくとも 10 本以上喫煙していた母親の子どもでは 0.7~1.0cm の身長低下が 観察される 。身長の差は特に母親の能動喫煙による子宮内曝露に関連している。
<参考文献>
たかの呼吸器科内科クリニック 高野義久
受動喫煙への曝露と健康への影響
妊娠中というダイレクトに害を受ける場合での結果ではあるけど、
少しでも成長期の子供の身長を低くするリスクは避けたい方で、
旦那さんがタバコを吸っている場合は、
外で吸うのはもちろん、30分は接触しない方がいいと言えます。
30分なんて待つ時間が無駄だ!と、タバコをやめる方が増えるといいのですが。
低身長のご相談は無料で受けています。
お気軽にご相談下さい。ご相談はこちらから。
フコイダン代替医療研究所