
遅くなりましたが、遅くなりましたが、5月17日(土)は、静岡のグランシップという施設で行われた、“グランシップトレインフェスタ2025”に行ってきました。
それでは、今年の“グランシップトレインフェスタ2024”のレポ(その2)です。
ちなみに、レポ(その1)の記事はこちら
それで、こちらは鉄道愛好家団体の皆さんの展示物の続きです。

こちらは、“エフナイン・ジオラマクラブ”という愛好家団体の皆さんのジオラマです。




“エフナイン・ジオラマクラブ”という愛好家団体の皆さんのジオラマでは、HOゲージやNゲージ模型車両を走らせてて、


また、ジオラマに様々な演出も登場させてました。

こちらは、“名古屋HO倶楽部”という愛好家団体の皆さんのジオラマです。




“名古屋HO倶楽部”という愛好家団体の皆さんのジオラマでは、懐かしの列車や貨物列車などのHOゲージ模型車両がたくさん走ってました。

こちらは、“鉄道友の会 静岡支部”という愛好家団体の皆さんのジオラマです。

“鉄道友の会 静岡支部”という愛好家団体の皆さんのジオラマでは、懐かしの列車などのHOゲージ模型車両が走ってました。

こちらは、“スワローエンゼル倶楽部”という愛好家団体の皆さんのジオラマです。


“スワローエンゼル倶楽部”という愛好家団体の皆さんのジオラマでは、貨物列車などのHOゲージ模型車両がたくさん走ってました。

こちらは、“エンドレス”という愛好家団体の皆さんのジオラマです。


“エンドレス”という愛好家団体の皆さんのジオラマでは、HOゲージ模型車両の正面にカメラを付けて走らせてて、テレビに映し出してました。

こちらは、“愛知ろう鉄道模型クラブ”という愛好家団体の皆さんのジオラマです。




“愛知ろう鉄道模型クラブ”という愛好家団体の皆さんのジオラマでは、新幹線など、Nゲージ模型車両が走ってました。
ちなみに、こちらがNゲージ車両の走行シーン動画です。

なお、“愛知ろう鉄道模型クラブ”という愛好家団体の皆さんのジオラマと“スワローエンゼル倶楽部”という愛好家団体の皆さんのジオラマの間にロープが敷かれて、ショートカットできなくなりました。

こちらは、“Oスケールワールド”という愛好家団体の皆さんのジオラマです。


“Oスケールワールド”という愛好家団体の皆さんのジオラマでは、その名の通り、Oゲージ(32mm)の模型車両が走ってました。

こちらは、“日本0番鉄道クラブ”という愛好家団体の皆さんのジオラマです。


“日本0番鉄道クラブ”という愛好家団体の皆さんのジオラマでは、実在の鉄道車両の模型車両だけでなく、きかんしゃトーマスのキャラクターの模型車両が走ってました。
それで、こちらは、1Fに出展していた愛好家団体の皆さんのジオラマ映像集です。
それで、写真が多いので、(その3)へ続きます。
人気ブログランキングへ
↑よろしければ、クリックお願いします。
https://bit.ly/2NIFfFS
↑ YouTubeの鉄道動画や自分が制作した“ウソ電”の作品集などを載せた鉄道サイトです。