【いよいよ募集開始】泣かれても「かわいい♡」
と受け止められるママになる
3か月子育てリスタート講座(basic講座)
_____________________
赤ちゃんを授かったら
ただただ幸せな日々が
待っているはず♡
_____________________
そんな理想に胸を膨らませ
長女を出産した私でしたが
そのイメージは
産後すぐに打ち砕かれました…。
「泣いたら母乳をあげてね」
助産師さんに言われた通りに
おっぱいをあげてみようとするけれど
何分がんばっても
思うように飲ませられない。
挙句の果てに
真っ赤になって泣き疲れて
寝てしまった長女を見て
母乳も満足に
飲ませてあげられないなんて
ごめんね…
当たり前のことが上手にできない
こんなママでごめんね…
と、
長女への申し訳なさで一杯で
何度も謝りながら
途方に暮れていました。
それまでの私は
精神科クリニックに勤務する
こころの専門家として
赤ちゃんからお年寄りまでの
心の発達や人の成長について
寄り添ってきた経験があったことで
子育て生活に対して
まーーーったく
不安など抱いていなかったのに。
蓋を開けてみたら
不安とイライラと
もやもやばかり
波乱だらけの
スタートとなってしまいました…。
万単位の件数のご相談に
乗らせていただいてきたにもかかわらず
夫にうまく
不安な気持ちを伝えられず
おむつ替えも
お着替えの仕方も
私を労わって
肩をもんでくれている時の
力加減にも
具体的に希望や
やり方を伝えればいいのに
「そんなふうにやらないで!」
と、ただただキレてしまったり
どうにもならないイライラを
ぶつけたりしては
後で後悔をしていました。
あなたもこんな風に
思ったことがありませんか。
・自分の子育てに不安や迷い
自身のなさを感じたことがある
・子どもはかわいいのに不安ばかりの
自分がママで申し訳ない
・パパと衝突せず阿吽の呼吸で
子育ても家事も協力したい
・赤ちゃんに思いっきり
愛情を注ぎながら子育てしたい
・赤ちゃんの発達や成長に
良いことをしてあげたい
・子どもが困った時に
真っ先に気づけるママになりた
・私は頑張っている!
受け止めてほしい!
ほめられたい!
・子どものためになることをしながら
自分も癒されたい
・自分と親ような「親へのさみしさ」を
感じさせない親子関係を育みたい
実はこれ、
全部私が思っていたことです…!
そんな私を救ってくれたのは
精神保健福祉士として
メンタルクリニックでの
相談支援業務の中で培ってきた
自分も他者も
心から大切にする手立てや
家族など身近だからこそ
衝突しやすい相手との
上手なコミュニケーション方法
気持ちがまっすぐ
子どもに伝わる
愛情の届け方
などといった
学びと経験と知識でした。
クリニックモードのすがです
赤ちゃんが泣いていると
自分が不甲斐ないママだと
責められる気がしたこともありましたが、
「何か求めているのね?」
と、受け取り方を転換
できるようになり
私流の溺愛子育て
が楽しめるようになりました♡
イライラした気持ちも
リセットできる方法を実践したことで
パパに当たることも減り
現場で培ってきた
コミュニケーション方法を
活用するようになると
心に少しもなくなっていた
「余裕」という名のスペースが
どんどんどんどん広がっていって
やり取りがラクになり
穏やかな気持ちで
泣く子を受け止めることが
できるようになったのです♡
一番身近で
一番わかってもらいたい
パパとのやり取りがスムーズになると
孤独な寝かしつけも
夜泣き対応も
しんどさが一気に軽減
したのでした^^
赤ちゃんにもパパにも
ごはんをダンっと
出してしまうとか
イライラする自分なんて手放したいし
離乳食でべちゃべちゃになっても
心に余裕を持って、
わが子にニコニコ笑顔を
たくさん見せたいのが
ママ心だと思います。
泣いても
イライラしたり
不安にならず
「なぁに?」と
やさしく声をかけられるママが
いつも寄り添ってくれたなら
お子さんの安心感は無限大♡
世の中の
いじめも夫婦げんかも虐待も
大幅に減少します!
赤ちゃんにイライラ
してしまったことから
「私はいつか虐待を
してしまうのではないか」
という究極の不安まで
抱いてしまうママは
実はとてもたくさんおられますが
このように
自分を責めながら反省して
どうしたらいいかと悩めるママは
虐待なんてしません!
だから
抱かなくていい不安なんです!
そんな不安も
すべてなくしたい
と私は考えています^^
そこで今回、
泣かれてもかわいい♡と
受け止められるママになる
3か月子育てリスタート講座
(basic)
こちらを開講することにいたしました^^
どんな内容なのかをお見せすると…!
Step1
脱!イライラもやもやママ
赤ちゃんの笑顔を引き出すトリセツ
泣いたりぐずったりに
イライラすることがあっても
それは全然わるいことではありません。
自分を振り返って
あなたにしかない強みを見つけます。
本当の自分の気持ちに向き合える
【秘密のワーク】で
自分のイライラポイントもわかります。
続いてStep2は
赤ちゃんが泣いてもかわいい♡と思える!
親子の心の土台作りと
ベビーマッサージ
赤ちゃんが自分の気持ちに素直に、
力強く生きるための心の土台となる
「自己肯定感」や
「愛着」について学びます。
それらを育むのにぴったり♡の
ベビーマッサージについても学びます。
毎日の赤ちゃんとのかかわりが変わるから
ママの安心感まで手に入れることができます。
Step3
子育てが一気にラクになる
パパを味方にする方法
子育てにおいての
ママとパパの役割の違いや、
パパとだからこそ知っておきたい
対話の仕方
ケンカにならず思いが届きやすい
伝え方などを学びます。
「パパに頼むより自分がやった方が早い…」
と、1人無理する毎日が手放せて
心のゆとりがもてるように♡
Step4
勝手に寝てよ!から抱っこが至福♡に
たった2分で幸福感upのコツ
毎回心地良さに寝てしまう方続出!
イライラをすばやく
切り替えられるようになる
「心を今この瞬間に満たす方法」
マインドフルネスを、
実際の体験とともに学びます。
自分の体や心にすばやく気づく力や
お子さんの些細な変化まで
見つけられる自分を手に入れることで、
幸福感がアップします。
Step5
赤ちゃんもパパも私も
ムリなく笑顔が増える声かけ術
普段自分にかけている言葉は
どんなものかを知り
気づくことを通して、
自分への思いやりの向け方をレクチャーします。
イライラもやもやしやすい時に
何がきっかけになっているかも
明らかになります。
毎日がんばる自分に優しくなれるので
お子さんにもパパにも優しさを
向けられるようになります。
Step6
ひとりでがんばるから卒業!
「私」専用
子育て自信up法
3か月の実践が
生活に溶け込むように
あなたの強み・良いところを
講師がたくさんお伝えする
プレゼントタイム。
強みを子育てや生活に活かす方法も
伝授いたします。
沸き上がった疑問、質問に徹底的に
お答えして解消していきますので、
早くお子さんを抱っこしたい!
パパとお話ししたい!
そんな気持ちに♪
大まかな学びの内容は
このようなものですが、
講座期間中は特典として
ベビーマッサージレッスンが
最大6回無料
で受けられるほか
聞き逃したら
いつでも質問できる
メッセージし放題
おうちでできる
おうちが心のオアシスに♡
カンタンリフレッシュ法
マインドフルネス動画
動画5本
講座終了後の
無料フォローアップ60分間や
講座期間中
カウンセリング料金が
会員価格で半額に!
といったプレゼントも
ご用意しています^^
これまで
ベビーマッサージレッスンや
カウンセリングを
お受けになったママさん
パパの性格を把握して
スムーズなコミュニケーションをとるための
アドバイスをお受けになってきた
ママさんの声をご紹介します。
土台が整ったので、
悩んでも早く立ち直れたり
切り替えられたりできるようになりました。
また、イヤな気持ちに蓋をしてポジティブに逃げていましたが、まずはしっかり
ネガティブな気持ちも受け止めて
自分の心の声を聴けるようになったので、
真のポジティブになれた気がします。
子育てや人間関係において大切なことに
気付きたくさん学ばせていただいたので、
育休が終わり仕事に復帰するのも
楽しみになりました!
「子育て」に自信がついた…
というとまだまだ私も未熟な母なので、
あまり自信はありませんが、
「私という人間」に自信がつきました!
ゆうこさんとの出会いに感謝です。
4歳男の子1歳女の子のママ 北海道
自分のことをもっと知りたいなぁと思った。
自分はこう思うだから周りの人も旦那も
そう思ってるだろうって思ってたことが、
実は違うのかーっていうことを知って
楽になれた。
こんなこと自分のことを
知らない人に話してもって思ったけど、
ゆうこさんに聞いてもらいたくなって話すと
話してくうちに自分の気持ちがわかって、
あれ?って感じで最後は楽になる、
これの繰り返しでした。
なのでカウンセリングが大好きでした。
自分のことを話してひたすら
聞いてもらえるって
どれだけありがたいのかって思いました。
4歳男の子、1歳女の子のママ 大阪府
通算2回の参加をさせていただきました。
振り返ると2〜3年のお付き合いだったようです。本当にお世話になりました。
始まりは産後うつだったかと思いますが、
そこから色々なところで歪みができ、
長く悩んできました。
そのしんどい最中にゆうこさんに
たくさん支えて頂き、
出来事や自分自身への向き合い方、
自分の癒やし方などたくさんのことを
知ることができました。
これまでは何度も気持ちがプラスマイナスに行き来をしてきましたが、
マイナスになりすぎる前に立ち止まったりそれ以上にマイナスにならないように
自分で対策をしたり、
そのための気づきをもらったことで、
以前よりずいぶんと早くに自分のヘルプに
気が付けるようになり、対処も少しずつ
早くできるようになりました。
主人の行動で気になっているところを
話して、直して欲しいと思っていたけど、
どうしたら小さな家事をしてくれるようになるか、分析しながら一緒に考えてもらえたのが嬉しかったです。
主人に対するマイナスの感情を、
自分が工夫することで
プラスの方向に向かいそうな
兆しが見えてよかったです。
小4女の子、小2男の子、年長男の子のママ
石川県
家のことを考えずに
「娘だけをみつめる時間」を
「つくること」が、
幸せを感じられる時間でした。
家で2人きりだと、持って数秒か数分だったので、1時間ベビーマッサージの時間と
決めて、
娘との時間をサポートしてくれる、
ゆうこさんがいてくれることも、
ゆうこさんだから言える気持ちを
吐き出せることも、感謝でした。
嫌な出来事があった時に、
自分のせいにするか、
相手のせいにするか
の思考パターンがあったのですが、
原因を追求するのではなくて、
私はどう感じているのか、
と考えるようにしようと思うように
なりました。
2歳女の子のママ 埼玉県
始めはベビーマッサージに触れられたらと
軽い気持ちでいましたが、
自分を好きになって見つめ直していくため
の道が開けたのかなと思いました。
1歳女の子のママ 大阪府
私はこれまで20年間
メンタルクリニックの
相談支援業務を担当し
現在も非常勤で携わっています。
支援させていただいたママさんや
患者さまは数万名にのぼります。
クリニックでは白衣を着て相談支援を担当しています
そして、
触育ベビーマッサージ講師となり丸4年。
講師養成講座を開講するまでになり
出会ってきたママさん方の
何人もに
「ゆうこさんみたいな親子になりたいです!」
と言っていただけるようになりました。
また、過去の私と同じように
子育てを始めたら
自分の子どもの頃の親御さんとの関係を
振り返ることが増えたり
自分の子育てで毎日出会う
あらゆる選択の場面に
不安や迷いを感じるママさんへ
カウンセリングやベビーマッサージ、
マインドフルネスという
セルフケア方法を活用し
お子さんへだけでなく
ママさんご自身のケアもできることで
お子さんの笑顔をどんどん引き出せたり
泣いた顔までかわいくて仕方がなくなる
そんな
心の余裕を持ったママさんになれる
「私」とわが子を育みあう
オールインプログラム
というオリジナルプログラムを
させていただいてきました。
卒業されたママさんは口々に
子育てってこんなに
楽しいんですね
あんなにしんどかったのが
ウソみたい
とご感想をいただいており、
より、短期間での変化を
目指していただける
泣かれても「かわいい♡」
と受け止められるママになる
3か月子育てリスタート講座
(basic講座)
親・他人のジャッジから解放され
本当の自分をはじめる
3か月セルフチェンジプログラム
(advance講座)
へ、リニューアル準備を
させていただくまでになりました。
Webメディアさまより
インタビューをいただいたり
オンライン親子ひろばの講師
カフェ開催ベビーマッサージ
親子サークルさんでの
ベビーマッサージ講師
毎月開催の
某区子ども家庭支援センターでの
ベビーマッサージ講師のほか
PASONA様やPOLA様といった
有名企業様での
ベビーマッサージ&マインドフルネス
レッスンを担当させていただき
1000組ほどの親子さんを
支援してきました。
募集前の段階で
すでに
参加したいです!
こんなに充実しているなら
受けたいですーー!
と言っていただいた
泣かれても「かわいい♡」
と受け止められるママになる
3か月子育てリスタート講座
皆さまのお役に立てていただけたら
すごくすごくうれしいです^^
緊張や疲れすぎて
しんどい子育てから脱して
パパと気持ちよく協力しながら
家族みんなで笑い合える日々へ
赤ちゃんが泣くも笑うも
「かわいい♡」と
あたたかく受け止められる
余裕あるママになりたい!
と思いましたら
無料の個別相談にて
子育てのお悩みも
パパへの想いも
理想のママ像も
どんなことでもお聞かせいただけたら
すごくうれしいです^^
子育ては本当の自分を
はじめるチャンス。
お子さんと一緒に
親もたくさんの
成長の機会をもらえるもの。
人生がガラリと変わる転機だから
全力で伴走させていただきます!
それではプログラム詳細です
↓↓↓
泣かれても「かわいい♡」
と受け止められるママになる
3か月子育てリスタート講座
【講座日時】
5/19、6/2、6/16、6/30、7/14、7/28
月曜 10:00~12:00
day1
脱!イラもやママ
赤ちゃんの笑顔を引き出すトリセツ
day2
赤ちゃんが泣いてもかわいい♡と思える!
親子の心の土台作りとベビーマッサージ
day3
子育てが一気にラクになる
パパを味方にする方法
day4
勝手に寝てよ!から抱っこが至福♡に
たった2分で幸福感upのコツ
day5
赤ちゃんもパパも私も
ムリなく笑顔が増える声かけ術
day6
1人でがんばるから卒業!
「私」専用子育て自信up法
秘密のワークや講師との対話、体験を
たっぷり盛り込んでいます。
毎回の講座終了後にすぐに実践できるよう
伴走いたします^^
※おやすみの場合は振替日程を
相談させていただきます
※日程は変更になる場合もあります
【5大特典】
①
赤ちゃんと心つながる
ベビーマッサージレッスン
無料参加権
開催日時:
5/21、6/4、6/18、7/2、7/16、7/30
水曜 10:00~11:00
(参加自由・オンライン開催)
②
聞き逃がした!わからない!
すぐ解決しましょう
メッセージし放題
③
おうちが心のオアシスに
マインドフルネス動画5本セット
④
講座終了後の
個別フォローアップカウンセリング
(3か月以内 60分)
⑤
私だけのアドバイスがほしい!
個別カウンセリング
講座期間中 半額券
【会場】
オンラインzoom会場
Zoomの利用が初めての方は
方法をお伝えしますのでご安心ください^^
【お問合せ・お申込み】
まずは個別相談でお悩みや子育てへの
想いなどをお聞かせください。
その上で、ご希望の未来を引き寄せるために
ぴったりのアドバイスをさせていただきます。
無理に講座参加をおすすめすることなどは
決していたしませんのでご安心ください。
下記をクリックし
個別相談ご予約カレンダーより
希望日を選択してお申込みください。
↓
お問合せはこちらをクリックして
LINEにてお願いいたします。
↓
赤ちゃんは
「受け止めてくれる存在」
がいなければ泣くことはできません。
赤ちゃんが泣くのは
ママにしてほしいことがあるから。
そんな赤ちゃんの
全身からめいっぱいあふれる気持ちを
ありがとう!!
と受け止められるママになれたら
最高に幸せな親子
になれると思うのです。
そんな社会を目指して
これからも全力でサポートさせて
いただきます^^
最後までお読みいただき
ありがとうございました☆
すがゆうこ
国家資格精神保健福祉士
触育ベビーマッサージマスター講師
認定マインドフルネスカウンセラー®︎
各資格を駆使して安心感で包む
親子のこころカウンセラーです。
マンツーマンレッスンや
カウンセリングのほか、
ベビーマッサージや
カウンセリングを盛り込んだ
オリジナルプログラムを考案。
子ども家庭支援センターや
PASONA様
POLA様等の企業様での
ベビーマッサージ&マインドフルネス
レッスンを担当。
子どもの泣くも笑うも
落ち着いて受け止められる
ママを増やし
心からの安心感で包まれる
親子あふれる社会を目指して活動しています。
PHARIQメディアさまに
インタビューしていただきました!
まずはこちらから
おすすめ
♡
目からウロコが落ちました
子育ての不安ってここが原因だったんですね
視点が広がりました!
♡
こんなお声をいただいています
↑ ↑ ↑
3本の動画講座と2つのプレゼント付き
140名もご登録いただいています♪