基礎体温計 | fu-minのブログ

fu-minのブログ

ご訪問ありがとうございます。

幅広ーく、日々の出来事を綴っています。

2013年1月に「腹腔鏡補助下子宮筋腫核手術」が無事に終了!
その話題が中心です。

1日1日回復していくことに感謝し、毎日がんばってます。


今まで、基礎体温というものを計ったことがなかった。


生理も28~30日周期でほとんど遅れることなく、ちゃんと来ていたし、


生理の期間中も子宮筋腫が見つかるまでは1週間もあれば余裕で終わっていた。


ただし、子宮筋腫がみつかってからは1週間で終わらず、ダラダラダラダラ・・・早くて10日


長いと2週間くらい続いていた。



でもーーーービックリマーク子宮筋腫の手術をしてからはもうそんなこともないだろうニコニコ


と、思っています。が・・・まだ生理が再開していないんですよねーあせる


生理がいつ再開するか、わからないのも困るので・・・。


最後のゾラデックス注射は1月8日。そこから数えて、今日は44日目。


近いうちに戻ってきても良さそうなので、基礎体温調べてみようと思いました。



ということで、これっ↓




「テルモのWOMAN℃(ウーマンドシー)」


初心者にはたくさんあるメーカーの中から選ぶのは大変です。



朝、身体を起こす前に舌の下(裏)で計るから、大きくなく、重くないもの。


暗い中でも見えるようにバックライト付き。


複雑な機能のものもあるので、覚えやすいもの。以上から選びました。


明朝から計ってみます。(でも、明日休みだっあせる)


私は仕事の日4:30に起きるので、休みの日も含めてその時間に計るのを習慣づけるまで


大変そうですが、がんばってみます!!


使ってみての感想は、またのちほど・・・音譜





↓皆様のポチが励みです。

にほんブログ村 病気ブログ 子宮筋腫へ クリックするとランキングに反映されます。
にほんブログ村