婦人科に通院し始めて、かれこれ4ヶ月になります。
が、自分は一体、子宮のどの部分に筋腫ができてるのかわかっていません今さらながらお恥ずかしい

最初に行った家から近所の婦人科で、初めてのエコ検。「子宮筋腫」と言われたのもこの時が始めて。その時は今みたいに知識も何もないから、「そっかー、筋腫かぁー」ぐらいにしか思ってないし、先生も手術するなんて思ってなかったから、経過観察ってことで!その日はさらっと流してしまったの・・・。
でも、後日調べを進めていくうちに刑事かっ!
粘膜下筋腫、筋層内筋腫、奬膜下筋腫、あれれ
筋腫って種類があるんですねー・・・って、私のは一体どれにあてはまるんだろうと疑問に思い、改めて聞きに行きました(紹介状書いてもらった日です)残念ながらエコ検してくれた先生が非常勤でその日休み・・・違う先生も診察してないからわかんないって・・・あたりまえだ
ただ、「子宮全体を覆ってます。」と。んー、わかんない(笑)笑ってる場合ぢゃあないか
これって、やっぱMRI撮った方がいいんですよね?←予約だからすぐに撮れないって聞いたことあるしー!!
今のところH病院のA先生には撮りましょうとは言われてません。
それとも、自覚症状がないから撮るまでもないのか?
撮った方がいいのはわかっとる。でも、レントゲンみたいに簡単じゃないんでしょ、危険もあるんでしょ、ワイコー!(あっ、こわいってことです)
んー、A先生!今度教えてくださいな

にほんブログ村