ドリカム 裏ワン@さいたま 初日
すこし前ですがソングスみました。同級生の証言美和ちゃん合唱コンクール小学生でオネスティ歌いたいいいだしてうたうことになったとか。私もオネスティはちょっとした思い出が中学のときかな?音楽の授業のときにビリージョエルぽくオネスティ歌ったりする先生がいたなぁと(今思うと見た目は大江千里風な先生でしたw)救命つながり当時北海道ライブのとき大泉さん飛び入りででたとか。美和ちゃんからのメッセージ笑いました>いまの大泉さんの位置に不服そう怪獣 ライブで初めて聞いた曲今回改めて番組で聞いたらサビがなく?AメロBメロ繰り返して終わりみたいな曲だったんだとびっくり。それにしても大泉さんとそんなつながりが>学校このタイトルで以前かいたのほぼ10年くらいまえ(驚)そして初日参加も10年ぶりしかもそのまた10年まえ初日参加してたみたいで。10年ごとに初日参加みたいでちょっと驚きました。。裏ワンさいたま2公演、代々木2公演終わり代々木では歌詞のほかに曲名や年も表示されるように改善されてたらしく。裏なのでなんだったかいつごろのだったかと思いながら聞いてた曲もあったのでよいなと。記事を書くにあたってセトリ見ながら久々に少しドリカム聞きました爆いつもならいく前に少しくらいは聞いてからいくのですが今回はFCがらみでいろいろあったのもありそんな気にならず…てなわけで初日から結構経ちましたが無事参加してきました。読み返すと昨年のワンダーランドも当日まで風邪薬飲んでたらしく苦笑今回もお昼はお米、なるべくほかにも食べられるものは無理にでも食べていきました。通院週と被らないように調整もしてそれはよかったんですが当日かなり気温も低めになり(-_-;)久々にもたれ気味でちょっと気持ち悪くなったり最悪外で聞くだけでもいいやとか思い直してましたが開演待ちの間になんとかおちついたのでよかったです。毎度のごとく時系列振り返りつつ書いていきます。今回はバス→電車で現地入り前回さいたまいくときはなんかあってぎりぎり悩んでめずらしく車で現地までいったんですよね。久々のバスでしたがずいぶん本数が少なくなってた感じでした。。あまり早く会場入りしてもトイレの列が大変なので(-_-;)けやき広場にいようということになったんですがいってみたらけやきも結構な人で。けやき広場のトイレも混雑してたものの1か所個数多めのところがあり前回もスムーズだったのを思い出し。。今回よくよくみたらイベント時のみ女性用が増えるとの記載がありました。(内部で男性女性区切れるような仕様)会場ついてからは会場受け取りのみでしたが初日は混むので早めに動いてくださいと告知があったんでそれなりに早く行くか悩みつつ結果的にいつもとあまりかわりない開場時間すこし前についた感じでしたがいつものように待ちなしスムーズ引き換えでした。受け取りした品売り切れてたので会場引き取り予約しておいてよかったです。入場 一応持参しましたが本人確認はなかったです。退場 規制退場ありませんでした予定時間17時からスタート2時間半くらいだったかな。アリーナ入ってほぼ即座席だったので会場内でなにかグッズがあったかは不明以下画像はさんでセトリ含めネタバレあり会場引き換え物ケイタさんの悩んだ末これにしました。初日だったので~当日までに受け取るには会場受け取りしかなかったんですよね。今回はあまり会場限定T着てる人いつもほど見なかったような。さいたまも代々木も好みの色でしたが昨年もですがどうもフロントのデザインが(-_-;)終わっても普通に着られる感じのだったらなぁと今年も思ってました。。。アリーナ席下降りて結構外あるいたものの入ってからは座席まではそんなに歩かず。そして驚いたのがトイレがガラガラで爆アリーナ席あたりのトイレ事情って少なくて逆に混んでるイメージありましたがいってもすぐ戻ってこれるレベルで逆に入場前のほうがトイレ列大変だった、みたいな(-_-;)入ってみないとわかりませんね。。。当日は思ったより気温が下がって。なおかつ会場内も結構空調がきいいてたところでどうだろうと思いつつ人が入ってきたらましになりましたが結構寒いエリアでした。時々アームカバーつかいつつ始まってからは来たままの恰好で大丈夫でした。服装はトップス半袖ですが袖がフレアぽくなってる通気性がよさそうなものボトム通気性のよさげなフレアパンツみたいなのにする予定だったのですが気温が下がったのでちょっとゆとりのある普通のパンツにしました。じわっとあせはかいたんですが空調きいてたのでそれほどでもなく寒いよりまし、みたいなゲート番号での予想通りアリーナ席しかも10列目だったので久々に演者の表情や衣装もよく見えました。ずっとたちっぱでいないとか、とプレッシャーありましたがほどほどに座れるタイミングもありいつものアリーナ席よりはましでした爆拾ってきたセトリで1:愛するこころ2:go on,baby!3:朝日の洗礼4:FALL IN LOVE AGAIN5:今日だけは6:この街で7:I’m a liar8:誘惑9:普通の今夜のことを ー let tonight be forever remembered ー10:そんなの愛じゃない11:UNPRETTY DAY!12:イノセント13:サヨナラ59ers!14:SUNSHINE15:三日月16:軌跡と奇跡17:サヨナラメーター/タメイキカウンター18:TO THE BEAT,NOT TO THE BEAT19:あぁもう!!20:GODSPEED!21:CARNAVAL ~すべての戦う人たちへ~22:OLA! VITORIA!23:想像を超える明日へアンコール24:Kaiju25:生きてゆくのです?26:彼は友達初日ってこともあり正さん立ち位置がわからなくなってたりとか(-_-;)バタバタ感もちょっとありつつ。音響は聞きやすく調整されてた感がありました。1曲目のイントロで内心おおーっとなり期待が高まりましたが徐々にこのへんの曲だったか~みたいな気持ちに代わりました爆I’m a liarはかなり久々だったみたいですね。誘惑も久々に聞いたような。全体的に少し前に結構やってた曲を久々に聞いたなあという印象でした。落ち着いて振り返るとタイアップの曲多めだったのでもうこの先やらないかも、となんかいろいろ思いました1曲目から驚いたものの最後の曲も驚いたり。新曲は実は初めてここできいたんですが(聞かないようにしていたというのが正直なところかも)いい曲だなあと思いつつ近年はタイアップもほぼないし以前はいろいろいい曲があったのになあとか思いをはせたり苦笑今回はブートキャンプ的なものはなく2度ドラムソロみたいな時間があるのでトイレ休憩はそこでできる感じ。曲的には三日月の前後だったと思いますが1回美和ちゃんがはけたので離席したんですがもどって1曲やって1回目よりさらに長めのドラムソロがあり。今思うとそのための衣装だったのか~と。ドラムの方、じんじんw(美和ちゃん名づけ)色々すごい人なんだなと思いつつドラムソロ×2で挟んでた感じだったので流れをきってしまう印象がありました。美和ちゃんがいない間なんかもうすこし違うやり方でできなかったかな…とちょっと思いました。MC 今回はほどほどでよかったです。まあちゃん65ちゃい(-_-;)とかやーっていうのも(ダチョウ俱楽部)久々に聞いたなあとかソーセクシーとかそういえばだいぶ前にあったなあとか帰路規制退場あるかとおもったらなく横の人が普通に出始めたので流れに沿っでましたが改札まで思ったよりスムーズで驚いたり。。ただまた迷走神経反射になりそうで(-_-;)短時間途中座り込んだり(-_-;)一周回っても裏選曲だったなぁという印象を受けました。体は疲れたけど頭と体がすっきりした、そんな感じもあったり。新しいツアーは26年~らしくもしかしてアルバムツアーなるかな?