小学校五年になっていた
1969年。
忍者物も減ってきた…
子供たちが…チャンバラ遊び江戸時代を段々しなくなってきたせいだろうか…
しかし、「どろろどろろカムイ外伝」など名作も生まれてる…

近年、実写で蘇っている…
どろろ…百鬼丸が主人公なのに…タイトルはどろろ
後に…「天才バカボンバカボン」も絶対主役はバカボンのパパバカボンのパパだと思う…
名前がバカボンのパパ…赤塚不二夫らしいけど…
バカボンのほうが息子だから…生まれたのはパパのほうが先…
ここがナンセンス漫画のいいところだろうね。
この年は「もーれつア太郎
こころの親分」が大好きでした。
ニャロメんにゃろ」「べしべし」「ケムンパスケムンパス」「でこっぱち
知ってる人には懐かしい…キャラがいっぱい…
「どろろ」の手塚、「ア太郎の」赤塚
なかなかいい時代でした。
カムイ外伝手裏剣」は外伝、

本編はどうしたんだという…
不思議がいつも、頭の中にありました。
抜け忍ハグルマンが主人公というのは…珍しいかも知れない…
のちに「カムイの剣」が角川映画になったときは…
飛んで、見に行ったが…違った意味でがっかりした。
しかし、内容は良く…いい作品だ。
主題歌を低音の魅力「水原弘」が歌い、渋くて凄くよかった…
エイトマン」の「克美茂」といい、この頃から有名歌手がアニメの
主題歌を歌っていた…今も続いてるが…
アニキ水木一郎とか…専門歌手も現れてきた…
ちなみにナレーションは「城達也ウルトラQは「石坂浩二」余談でした。

前年に「巨人の星花形が始まり…スポ根物が増えてきていた…
伊達直人が有名になった…今年…
もちろん主人公の「タイガーマスクタイガーマスク」だ
孤児院育ちの主人公が…虎の穴で育ったが…
忍者で言えば抜け忍…それを追う虎の穴の刺客…
思えば…「カムイ外伝」と同じシチュエーション
どっちが先かは問うまい…
そして、「アタックNO.1バレーボール
涙が出ちゃう、女の子だもん』という主題歌の中の台詞…
これだけで男の子はキュンとなってしまった…
バレーボール部員はかわいい…
その後の人生で結構、バレーボール部だった子を
好きになってる自分が怖い…
紅三四郎」も含めていいものかどうか…

前々年の「マッハGoGOGO」から続くタツノコプロタツノコらしい作品…
最近はスカパーで放送中なので…しっかり見てます。
この頃から
ほのぼの系の「ムーミンムーミン」とか「サザエさん波平」も始まりました。
何となく見てましたが…大人になってからの方が…見てるかもしれません。