さて、今回の🥟餃子🥟はタレなしで旨い!黒豚餃子

 

奈良のスーパーで見つけました。

 

九州産の黒豚しか使っていないとの事

 

九州産の黒豚と聞くとどうしても鹿児島のイメージやねんけどやっぱり鹿児島なんかな??

 

でもそれなら絶対美味いやろなぁ~

 

30個入っています

 

そらタレ無しで美味いって言う位やねんからタレはついてないやろwww

 

裏面はこんな感じ

 

ちゃんと焼き方も載っています

 

成分表はこんなん

 

お肉は黒豚だけやなしに鶏肉も使ってるんやね。

 

ってことは割合的には…😁

 

中身は30個まとめて入ってるんやなしに15個ずつに分かれています

 

これありがたいですね。

 

分けて食べれますから。

 

って事で焼いていきましょう。

 

結構皮がトレイにくっつくな…

 

取りにくい…

 

とりあえず1袋分を焼きます

 

お水は大さじ2と結構少な目

 

ふたを閉めるのに横の鍋が邪魔www

 

で、2分後に開けてみよう

 

うん、イイ感じの予感。

 

そしてひっくり返す!!

 

おおっ!!

 

近年稀に見るイイ感じ♪

 

ティーチャーズのハイボールと一緒にいただきましょうか

 

しっかしイイ感じに焼けたなぁ~

 

めっちゃ美味そう。

 

自画自賛が過ぎるwww

 

さていただきましょうか

 

やや小ぶりの餃子で皮は薄すぎず厚すぎず。

 

パリッと焼けた焼き面と上の方の食感の違いがいいですね。

 

そして国産黒豚を全面に推した餡の旨味はしっかり…

 

です。

 

いや、しっかりしてるんですよ。

 

でも期待していたほどとちゃうかなぁ~

 

ここまで黒豚!!って言ってるんやからもっと肉汁ジュワ~を期待したんですけど肉汁は皆無。

 

お肉の旨味は感じられるけど黒豚!!っていう主張はあまり感じられません。

 

想像はしていましたけど

 

鶏の方が強いwww

 

感じです。

 

正直期待外れ。

 

あ、美味しいんですけどね。

 

でも値段もちょっと強気なお値段やなぁとは思っていたんでそれなりに期待をしていた分ね…

 

もうちょっと価格抑えられへんかったんかなぁ~

 

これなら普通にやっす~い餃子の方がコスパ的にはいいですね

正直黒豚を全面に推してこなければ良かったかもしれませんけどこれだけ箱も仰々しく作ってってなったら期待の方が高くなるんでねぇ…

 

まぁ美味しいのは間違いなく美味しいです。

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ  https://blog.with2.net/img/banner/banner_21.gif

↑ランキングに参加中です。

安全なサイトなんで両方ご協力よろしくお願いします。

 

https://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/ranking.html?p_cid=10243971


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

https://blog.with2.net/in.php?973880:2210

人気ブログランキングへ
 

 

LINE PLACE(フォローよろしくお願いします)

 

Threadsではブログではアップしない食べ物ネタもアップしています

(インスタのストーリーズみたいな感じです)

たまに毒も吐きますwww