カウンセリングオフィス・フロンティアの小島俊久です。
10月24日(火)に豊中市の履正社高校で講演を行いました。
演題は「ストレスマネジメントとセルフケア~ストレスは敵にも味方にもなる~」です。
学校現場における先生方は多忙です。不安定であることが自然な思春期の子どもたちと向き合い、教育し、支える。
学校行事も多いです。保護者の方の対応もあります。教職員としての研修なども加わります。
そして学校も組織ですから、人間関係やコミュニケーションエラー、価値観の違い、世代間ギャップなどの問題に直面します。
ストレスフルになることもあります。
ということで、今回のテーマとなり講演致しました。
とても立派なホールでの講演で緊張しました。
その時間、最もストレスフルなのはストレスマネジメントについて講演している私だったように思います
今回、講演の依頼を頂くにあたって人権担当の先生や小森校長との対談で言われたことが印象に残ります。
実践をしている方の話が聞きたいのです、と。
校長先生に至っては臨床家の方に話してもらえることが楽しみであると。
教科書にあるようなことを説明するような講演はではなく、日々カウンセリングや面接をされての事例や感じることを話してもらいたいのだと。
臨床家で良かったなと思いました。本分はカウンセリングを行う臨床カウンセラーであり、生涯一カウンセラーであろうとずっと前から思っています。
決して講演家ではなく、講師でもなく。
たまにこうして頂くご依頼には、臨床活動の経験がお役に立つのであれば誠実にお応えしたいと思っています。
この大きなホールで自律訓練法の集団誘導で講演を終えることは、講師も参加者もとても新鮮に感じていました。
講演のご依頼誠にありがとうございました。
次年度のテーマも宿題を頂いておりますので、しっかり準備したいと思います。
履正社高校HPに安田選手のドラフト1位指名の写真の隣に掲載されているのは光栄の極みです。
ではまた。
◆INFORMATION◆
【個人セッション】
■カウンセリング 6,000円/60分
◇割引回数チケット 30,000円/ 6回
■カップルカウンセリング 9,000円/90分
■家族カウンセリング 9,000円/90分
■出張カウンセリング 上記料金+2,000円+交通費
◇学生割引 上記料金より25%引き
【カウンセリング教室】
11月教室生募集中!
どなたでも、いつからでも入会できます。
毎週、隔週、月1回等出席は自由です!
様々なシーンで活用できる対話力を身に付け、良好な人間関係を築いていくことを目指します。
水夜クラス 19:00~21:00
木朝クラス 10:30~12:30
土昼クラス 14:00~16:00
*今週のテーマは「モラトリアム傾向」です
詳細はこちら
【カウンセリングのための心理学講座】
受講生募集中!
カウンセリングを提供する上で必要な心理学の知識と対話技術を学びます。
全20回(1回2時間全40時間)
【セミナー・イベント案内】
10月28日(土)10:30~13:00
フロンティア心理臨床研究会Vol.34
定員/10名
会費/3,000円(レジュメ付き)
レクチャー「メンタルヘルスカウンセリングの実践」
他、症例検討、カウンセリング実習なども行います。
10月29日(日)10:00開始
生徒・保護者・学校関係者対象教育セミナー
「通信制高校という進路選択」
参加費/無料
会 場/八洲学園高等学校・中等部 大阪中央校
申込先/八洲学園高等学校・中等部
TEL 06-6762-1248
*講師を担当します
11月11日(土)10:30~12:30
カウンセリング勉強会
定員/10名
会費/お茶代程度
心理カウンセリング、セラピー、コーチング等を学んだ方ならどなたでも参加できます。
11月19日(日)14:00~16:00
一般社団法人 家族と心の研究所
第4回講演会
「子どもを知る、わかるとは」
参加費/会員2000円 一般2500円
会 場/愛知芸術文化センター アートスペースEF室
(名古屋市東区東桜1-3-12)
詳細はこちらをご覧ください
*講師を担当します
各講座・セミナーの詳細はこちらをご覧ください。