昨日、.6月30日は夏越しの大祓がありました。

今日、7月1日は、お一日詣りをしてきました。

(15日詣りもしてますよ~)

 

手水舎には、キレイな紫陽花が添えられていましたが、

出来ることなら、斬らないで欲しかったなーと思ったりして。

だって、花を切るということは、花を殺すことだから。

 

拝殿の前には、まだ茅の輪があったので、

何度やってもいいだろうと言うことで、くぐってきました。

 

「水無月に」のところは「文月に」と変えて、お唱えをしました。

 

 

ところで、昨日の夏越しの大祓。

はじめて参加したのですが、なかなか興味深かったです。

神職の方が太鼓を叩いて、祝詞を上げて、

それから参列者全員(18名でした)で大祓詞を読み上げるのです。

 

詞を読み上げてみると、神職の方が唱えるあの読み方が、

非常に理にかなっていることが分かります。

私も出来るだけ、真似をして読み上げたのですが、

どこで息継ぎをすればいいのか分からず、

思わず、水泳の授業を思い出してしまいました。

 

私、水泳の息継ぎが下手くそで、クロールで長い距離を泳げないのです。

息を吐ききる前に吸ってしまって、肺がパンパンになって苦しくなるのです。

その代わり、平泳ぎはめっちゃ得意で、いつまでもどこまでも泳げます。

 

水泳のことはいいとして。

 

大祓詞をみんなで読み上げた後、神職を先頭に、みんなで茅の輪をくぐります。

 

ときおり吹きすぎる風が気持ちよくて、

カンカン照りの暑い日じゃなくて良かったと思いました。

 

今日、神社に行ってみると、

僕の前と、後にそれぞれ一人ずつ、参拝にいらっしゃる人がいて、

あの人も多分、お一日詣りかなぁと思いながら、

すれ違いざまに「こんにちは~」と、ご挨拶。

 

昨日、大祓に参加したこととか、6月後半のこととかを神様にご報告。

7月も頑張ります! とお話ししてきました。

 

建御名方命が主祭神なので、

この神社は龍神様を祀る神社でもあります。

 

そういえば、昔誰に言われたのか思い出せないけど、

僕は「見届ける役」だと、言われたことがあります。

 

さて2024年7月。

何が起こるか、この目で見届けようと思います。